あのこは貴族のネタバレレビュー・内容・結末

『あのこは貴族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女同士のバトルがないのがいい。
なってもおかしくはない状態なのに…

逆にお互い刺激になってるような関係な気がしてよかった。

離婚しちゃったんだね…
すれ違ってたもんなぁ、、
会話もなく、、
自分…

>>続きを読む

目を凝らして見れば階級社会なんだけれども、そう大っぴらには見えづらくなっていて、しかしそこには必ずや断絶がある。
それらがフワッと繋がる世界線を描きながら、思わぬところに連れて行ってくれる驚きのラス…

>>続きを読む

第一章は上流階級のお見合いが中心に描かれていて、おっ、『細雪』か、と思いながら観ていたけれど、全体を通して東京という街の女性の生き方をうまく描いた映画だった。
起業する水原希子&山下リオがPR会社と…

>>続きを読む

ネトフリ配信ギリギリ滑り込み
東京の深くて描けない部分を上手く描いた作品
門脇麦が良家の子っていうのが意外としっくり
水原希子がちょっと田舎では浮いてたけど
東京で生まれ育った者と田舎から出てきて東…

>>続きを読む
どこで生まれても最高な日も泣きたい日もあるけど話を聞いてくれる人がいればそれでいい、なるほど
人には人の地獄だし隣の芝は真っ青だな

映像が綺麗だった。
はなちゃんが何で離婚したのかは想像になってしまったし、幸一郎は嫌なやつなんだけど、すごく嫌なやつではなく可哀想な人に見えた。実際にいたら、もっと嫌なやつなのではという気もする。

>>続きを読む

『東京の養分』というパワーワード。
私もじゃんって思ったし、
地方から出てきてるからミキの苦しみは理解できた。
私は大学辞めてないけど、
都内育ちの人との差はずーっと感じてる。
階級が違う人とは交わ…

>>続きを読む

存在しているだろうに見えない、届かない階層/階級の世界を垣間見るような。描かれない離婚経緯を想像すると苦しい。何でも話してほしい、に対して、ちゃんと家を継ぎたいだけ(結婚して子供産んでくれればいい)…

>>続きを読む

「もう会うのやめよう」
「親の人生トレースしてる人ばっかりだよ」
「そっちの世界とうちの地元って なんか似てるね」
「みんなの憧れで作られていく 幻の東京」

削ぎ落とされて、芯を食ったような
心に…

>>続きを読む
エンパワメントだと聞いて見た
私は生まれも育ちも、この中には出てこない東京の下町だから、おもしろーと新しい東京を見たようだった やわらかな結託としなやかな人生の選択が素晴らしかった

あなたにおすすめの記事