華子も美紀も悪くないんだよな。
二股かける方が絶対悪いし。
ほんで別れたあとに自立した華子みて青木がなんか言いたそうにしてても今?ねぇ、今なの?って思ってモヤモヤしてしまう。水原希子がとにかくかわい…
喫茶店でいっしょに企業しない?って言って、水原希子がわたしそれをずっと待ってたっていうとこで爆泣きした
てか、あーみてなかったわと思ってけっこう軽い気持ちでみてしまったのだけど、なんかずっと泣いて…
2024 3/28
この映画のテーマとは少し逸れるが、こうして観終わって時間が経つ今印象に残ってるのは、華子と美紀を取り巻く女友達の友情の尊さ。友人達がいたからこそ2人は思うようにいかなかった恋愛…
どこで生まれたって最高って日もあれば泣きたくなる日もある。今日何があったかなんでも話せる人がいれば良い。そういう人はなかなか出会えない。
ほんっとうにこの言葉に尽きるなと心の底から思った。自分は今…
良い映画だった。テンポ速かったから小説でも読みたい。
窮屈な世界もあるんだなー、自由に仕事ができて、自由に恋愛できて、好きな人と結婚できるのって幸せだなー
女の子みんな魅力的だったけどミキティー素敵…
内容をよく知らずに観たので面白かった!
青木幸一郎がよく出来た詐欺師に見えたww世間知らずの華子が騙されてると思って身構えたら本物のエリート御坊ちゃまだった...!
暖炉がある談話室でマグカッ…
主演の女優さんすごいなー演技上手い。
水原希子さんもこんなに自然な演技ができるとは知らなんだ。
お互い出自の異なる女性が本来出会う縁はないはずが、東京という混沌とした街のお陰?で、偶然にもであう。…
不快な登場人物が多くて最初から観ていてキツかった。みんなそれぞれ色んなしがらみという名の呪縛があって、違う生きづらさを抱えてるんだと実感した。
物語が進むにつれてその呪縛から解放されていく様は観てい…
ストーリーは
ありきたりだが、よくまとまっていた。
脚本も 俳優も 良かったと思う。
渋谷区松濤と富山かーーー
比べたことが無かったな。
比べようと言う発想がない。
なかなか面白い。
だが
…
田舎から東京へ出てきた水原希子さんと東京でいわゆる貴族の門脇麦さん。
どちらとも違うので賛同とかはなかったけども、最後の最後は門脇麦さんが友達の秘書みたいなのやってて自由に生きてて良かった。
生…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会