あのこは貴族のネタバレレビュー・内容・結末

『あのこは貴族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もっとマウント取ったり、ドロドロしてたり嫌な映画なのかと思ったけど、スッキリサラサラな映画だった。

門脇麦の華子にも、水原希子の美紀にも、高良健吾の幸一郎にも、感情移入できない、というかあんまり感…

>>続きを読む

人は生まれながらにしてレールが勝手に形成されている。そこからはみ出すことは親の考え、世間体、周りからの価値観や目に縛られて抜け出すことは難しい。
しかし、この映画はそこから自らの力で抜け出した女性達…

>>続きを読む

最強のガールズムービーでした!


貧富の差から生まれる階層についだけの映画でなく、コミュニティから外れてしまう人についても言及している。

とにかく華子の邪鬼のないこと!みきもサバサバしていて振る…

>>続きを読む

**記録用**



みきのお家に行ってお話して、帰り道の華子はどこかすっきりした感じがあった。

離婚して、マネージャー的なお仕事もするようになって、自分で車も運転して。

離婚後の華子はとても生…

>>続きを読む

序盤でのフィアンセがホテルのお食事に来なかったシーンで、ふすまを姉夫婦がジッっと見ていた様子だと、優しい義理のお兄さんも遺産的には邪魔と思ってるんだろうね( ´_ゝ`)ふぅ怖いぜ

土地の名前だけで…

>>続きを読む

チャプターの切り替わりにタイトルコール差し込んでくれんの好きだからそれだけでも高評価

どちらかと言えば貴族顔の水原希子が庶民的な役を演じて、反対に門脇麦が貴族だったのイイね

自分の愛せる世界を見…

>>続きを読む

「 結婚しても、いつでも別れられる自分でいたい 」
逸子のこの言葉、かっこよすぎてしびれたー!!

なに不自由なく育ってきたわけで、もしなにか困ったことがあったとしても、きっとすぐに家族が助けてくれ…

>>続きを読む

前半イライラするシーンが多くて過去に途中で断念した映画。今回もやっぱり同じシーンでイライラしたけど全部見てよかった。
幸一郎はみきてぃーの言った「本当はそんなに嫌なやつじゃないと思うんだけど」っての…

>>続きを読む

2ケツで泣きそうになる
喫茶店でビール2つでニヤニヤする
別れた夫婦の再会史上いちばんのシーンだと思う。ここ、選挙区だから。。
僕がコウイチロウさんなら別れた奥さんが最高に幸せそうでとても嬉しいと同…

>>続きを読む

華子が主人公だから仕方ないのかもしれないけど、華子側の階級の息苦しさだけが描かれてて、お金持ちだって生きづらいんだな〜と思わせて視聴者の心を慰めている印象を受けた。
美紀の苦労も描かれてはいるけど、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事