本気のしるし 劇場版のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『本気のしるし 劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そんな簡単に200万貯まらないだろ
知らない女性にそこまでするかと興ざめし、途中で見るのをやめた

序盤〜中盤までの浮世や辻の性格やどういう人間関係の築き方をしているかの描写は良かったんだけど、社長が出てきたあたりから一気にチープ。
浮世は結局弱い人が好きなだけじゃん。たとえば辻がホームレス化せず…

>>続きを読む

なかなか展開の読めない不穏な感じで進んでいき、恋愛ものなのか何なのかごちゃごちゃやって、最後は意外にもシンプルに着地するという、とっても面白い作品でした。こんなドラマがローカルでやってたんですね、な…

>>続きを読む

少なくとも2度、もしかしたら3度、音声がロケーションからはみ出ている。
①(どこかは忘れたが)アクアリウムの給水音、②森崎を追いかけて土村が部屋を飛び出す、その際隣の部屋から鳴っていたはずのレコード…

>>続きを読む

辻、浮世それぞれを取り巻く三角関係において反復を繰り返すことによって所謂ファム・ファタール像の破壊を試みてる?
まず、複数の異性を(結果的に)たぶらかしているという意味ではやっていることは2人とも同…

>>続きを読む

役者が適役でちゃんと可哀想なので大波の立たない展開でもビッと来てしまう。正直後半は半分迷走してた気もするけど、相手に寄り添わなくちゃいけない、という動機に振り回され続けてた(結果相手も振り回していた…

>>続きを読む

歪でくるしく、終始うまくいかない過程がずっと続いていくがそのラインが絶妙で、あきずにみてられる。きっとそれはほんとにいろんな要素が絡み合ってできているし、それには相当繊細さが必要だと思う。
深刻だっ…

>>続きを読む

あーーこれは おもしろすぎていた このままいくと今年のベストになってしまう(公開は去年だが)キャストのキャラクター作りが全員上手い。4時間は嘘です テンポが良すぎて長さは何も感じない

・(これだけ…

>>続きを読む

上映時間3時間超えの映画は超絶面白い説。
何故なら商業作品でその長時間にGOが出るということは、その時間に必然性がありなおかつ製作・制作側に自信があるから。
この作品はその自論にさらに強い裏付けをく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事