ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』に投稿された感想・評価

Yamm
4.5

これはすべてストップモーション?
セットに版画みたいな線描の印刷物を使っているから、平面と立体が混ざってるみたいに見えて面白い。

ユーモラスだし、特にアルチンボルド風のシュバンクマイエルが人間味あ…

>>続きを読む
沈没
4.2

《 ブラザーズ・クエイ短編集Ⅰ 》二話目。タイトルで「おっ…」となったがいや〜!良い!人工の夜景で多少受け入れる体制が出来上がっていたのもあるが、これはもうめちゃくちゃに好みだった。ヤン・シュヴァン…

>>続きを読む
短編集Iの中ではこれが一番好きだった。
なんか小さい頃NHKの深夜にやってた人形劇をたまたま見たの思い出した。暗くてよくわからないのにずっと見ちゃう。そんな感じ
4.6
アンチンボルトとネオンサインの組み合わせに痺れた。

ついに愛らしい子が出てきたと思えば、すわ頭ん中を全流出と。しかし可愛い。

正解はタランテラでした。
男の子がかわいい。
針を使った演出も結構好き!
短編集1の中では1番わかりやすかった。何も考えずに観ることができる。
16世紀と20世紀の融合、独特で面白い。
4.3

とりあえずこの素晴らしいサントラの音源をくれ。小空間の支配者であり、教師たるメカニックなシュヴァンクマイエルから頭蓋欠けキューピー人形のクエイがアニメーションの何たるかを会得する。
頭を分解して取り…

>>続きを読む
n
5.0
プロコフィエフみたいな作品だな。こういうのが飽きなくて結局好き。最高だよこれ。良すぎて笑う。シュヴァンクマイエルへの敬意を感じるから一番近い。
Act3
4.1
とても好き
でもそれは雰囲気であって
内容を語るほどの学がない
5.0

ブラザーズ・クエイ 短編集Iより。

コレがヤン爺の肖像?💦
白髪頭が開いた本なのすげぇセンス良い👏

少年人形手招きして、
来た少年の頭から色々引っ張り出してびっくりした💦
なんか引っ張り出されて…

>>続きを読む

想像の10倍ファンシーでポップ!不穏カワイイという新ジャンル。これならEテレでも放送できるしぜひクエイ兄弟には『みんなのうた』のMVを撮って欲しい。怖いと美しいが共存する事を幼少期に学べたら芸術教育…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事