ヴァイキングは8世紀頃から11世紀頃まで北欧の一帯で実在してたのに、だんだんファンタジーになってこんな物語が生まれたわけですね…
私が子どもの頃にテレビアニメでビッケやってました
そんなに鮮明に覚え…
単純に子供に見せられる良い映画。
色々と
これも3DCG化してつまらないんだろうなと思ってましたが、いやいや面白い。
3DCGらしい海が透けたり日の光で付けて綺麗に見える映像など余計な部分がある…
バイキングの族長の息子だが身体が小さく力もないビッケ。だけど知恵はあるのだが力を証明しないと一人前と認められない為いつまでも認められない。
ある日敵から奪ったオーディンの剣を持ち帰るが誤ってビッケが…
こういうのタイトルだけ知ってて一度も観ないまま大人になっちゃったな〜と思ってたら新しいのがNHKでやってたのでながら見。
ビッケはひらめきの天才!大人は力づくのバカ!って感じで小さい頃観てたら大好…
尾田栄一郎が幼い頃に観たと書いていたのを思い出して鑑賞。
ビッケを賢く見せるためなのか、大人たち全員をアホにしすぎていて、観ていて若干イライラ。子供の頃に観たら面白かったのかも。
20230212E…
ビッケのことをちゃんと見ているのはお母さんとチッチだけだなと思った
子供だから、小さいから、非力だからと表面しか見てないバイキング達にイライラした部分もあった
でも見返すようにビッケの思いつく作…
Studio 100 Animation-Studio 100 Media GmbH-Belvision