ボーイズ・ステイトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ボーイズ・ステイト』に投稿された感想・評価

☆

☆の感想・評価

4.5
素晴らしかった
少年たちの真摯さに打たれた
日本もこれくらいオープンに政治談義ができるようになればなぁ
C

Cの感想・評価

5.0

良すぎた。出てくるメインの高校生達の個々の想いとか政治に対する姿勢がすごかった、2021年にこれを見たけどやはりアメリカってどこか違うなと感じるfrom日本。
10代は宙ぶらりんだとよく言うけど、こ…

>>続きを読む
KIN

KINの感想・評価

4.2

「ボーイズステイト」と呼ばれるアメリカのティーンエイジャーに向けた実際のワークショップで、参加者1000人近くの人間をランダムに国民党と連邦党に分け、それぞれで知事候補を選出し擬似的な選挙を行うとい…

>>続きを読む

本作の一番恐ろしくも魅力的な点は、政治に興味を持った若者たちの行動が、そのまま現在のリアルな政治を再提示しているところだろう。例えば、綱領作成の時にウケを狙らって「宇宙人対策をやろう!」と言うシーン…

>>続きを読む
Lisa

Lisaの感想・評価

5.0
政治家っぽいっていうのは、褒め言葉ではない?!
Steven みたいな人がきちんと評価されていないのを見て、選挙というゲームが機能しなくなってるのでは、って思った。
Mino

Minoの感想・評価

4.2

政治キャンプにのぞむテキサス州全土から集まった1100人の少年達のドキュメンタリー。日本との政治に対する意識と国民性の違いを突き付けられる。日本の政治家の平均点の低さはこうした文化の違いから生み出さ…

>>続きを読む

テキサスで疑似選挙を高校生男子たちが行うドキュメンタリー。高校生らしさもありながら真剣に取り組む姿に純粋に感動してしまった。アメリカだからこその問題もさまざま、日本とは重要視する問題も全然違くて興味…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

3.6

面白かった。
疑似選挙のための政治的なワークショップといえど、限りなくホモソーシャルな空間の中で、実直に真摯にあろうとする者、ポピュリズムに傾倒する者、権威主義になっていくマイノリティなどなど、為政…

>>続きを読む
TB12

TB12の感想・評価

4.0

これは政治に熱心な高校生達のドキュメンタリーだからもちろんアメリカの高校生全員がこうでないのは分かってるけどにしても日本とは大違いで関心したわ。

保守派が多いイメージのテキサスだけど近年はラテン系…

>>続きを読む

スティーヴンが最初に、どうして男女を分ける必要があるのか、ピープル・ステイトでいいじゃないか、と呟いていたけれどまさにそう。ガールズ・ステイトもあるみたいだけど、ぜひ男女が参加した大会も観てみたい。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事