ボーイズ・ステイトに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ボーイズ・ステイト』に投稿された感想・評価

Mino

Minoの感想・評価

4.2

政治キャンプにのぞむテキサス州全土から集まった1100人の少年達のドキュメンタリー。日本との政治に対する意識と国民性の違いを突き付けられる。日本の政治家の平均点の低さはこうした文化の違いから生み出さ…

>>続きを読む

テキサスで疑似選挙を高校生男子たちが行うドキュメンタリー。高校生らしさもありながら真剣に取り組む姿に純粋に感動してしまった。アメリカだからこその問題もさまざま、日本とは重要視する問題も全然違くて興味…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

3.6

面白かった。
疑似選挙のための政治的なワークショップといえど、限りなくホモソーシャルな空間の中で、実直に真摯にあろうとする者、ポピュリズムに傾倒する者、権威主義になっていくマイノリティなどなど、為政…

>>続きを読む
運転

運転の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良い

あくまでも期間限定だから選挙ゲーム的な要素が強いけど、それでも「選挙に勝つこと」ではなく「党の枠を超えて全員で理想を実現すること」に誠実に向き合ったスティーブンが得たものはあまり…

>>続きを読む
TB12

TB12の感想・評価

4.0

これは政治に熱心な高校生達のドキュメンタリーだからもちろんアメリカの高校生全員がこうでないのは分かってるけどにしても日本とは大違いで関心したわ。

保守派が多いイメージのテキサスだけど近年はラテン系…

>>続きを読む

スティーヴンが最初に、どうして男女を分ける必要があるのか、ピープル・ステイトでいいじゃないか、と呟いていたけれどまさにそう。ガールズ・ステイトもあるみたいだけど、ぜひ男女が参加した大会も観てみたい。…

>>続きを読む

A24とAppleが12億で配給権を買い取った、
テキサスの高校生1000人で行われる擬似選挙を追ったドキュメンタリー

高校生たちの手で州政府を構築していく姿を観て、日本の政治に対する教育の敗北を…

>>続きを読む
みーる

みーるの感想・評価

2.5

アメリカの学生たちが疑似選挙を行う姿に密着したドキュメンタリー。
主張の大切さ選ぶことの大切さは経験しないと分からないだろうなぁと。
若いうちからここまでの自主性を求められることって、日本では無いか…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.3

政治に関心の高い若者が取り組むワークショップに密着し、アメリカの民主主義の未来を見る。

若者が国をどう見ているのか。
政治を引っ張る立場を経験するとどうなるのか。
そこから民主主義の意義や問題点を…

>>続きを読む
eriiko

eriikoの感想・評価

3.9

素晴らしいドキュメンタリー。信仰心や愛国心、自衛のための銃保持、養子に出せるから中絶反対など全てには共感は出来ないが、17歳で国に尽くしたいという志を高く持ち、人前で臆せず話す姿にただただ圧倒されて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事