個人的にはとてもブログに書きやすい映画です。映画ブログを書いているので助かります。
「書く意欲が湧いてくる映画」です。
つまり、「意味不明映画」です。
「映画作品」としては、ほぼ会話劇で、淡々とし…
人生2回目なのかと思っちゃうくらい生き方というものを達観出来ている感じがした。色鮮やかなインテリアやファッションと4:3画角の閉塞感や怪しげな夜の雰囲気のギャップ。どこまでが現実でどこからが夫の理想…
>>続きを読むずっと意味が分からないんだけど、なぜか何度も再生してしまう不思議な魅力のある作品。
雰囲気と演出、ジェシーバックリーとジェシープレモンスが好きだからというのもあるけど話はサッパリ。わかるまで観続けよ…
あと30分短くてみれるかなくらい。
解説見たけどよくわからない
ネトフリ(オリジナル? )でこれ系ないから有名になったのか、、?
あ、ただなんとなく、ずっといい意味でいやーな雰囲気が漂っているので…
好きだった。
ほとんど車内での会話で、視聴者を置いていくような内容と演出だけど、その分何を伝えたいのか考えられる。
考察が好きな人は楽しめると思う。
個人的には、死の直前を描いているのかと思って観て…
いやー難しいですね。
ジェシープレモンスで見始めたんですが…
冒頭のトークや簡単に進まないシュールさが精神状態にあってなくて本当に待てない。
やはり皆さん感想同じなようで…
後半は怒涛の展開で…
チンプンカンプン。
しかも軽くイライラする。
見終わって色々調べたら話の大筋は分かるよ。
でもさ、見ている間に分かりたかった。
チャーリーカウフマン……。
マルコビッチの穴は面白かったが、そのイ…