リコーダーのテストのネタバレレビュー・内容・結末

『リコーダーのテスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『はちどり』の前日譚的なキムボラ監督の短編『リコーダーのテスト』をアマプラ見放題で。

びっくりするくらいよい、よすぎる27分。まだまだ甘えたい小学生、とはいえ自分を取り囲む家族、友達、友達とその家…

>>続きを読む

[ はちどり ]の監督の短編。
まんま同じ家族構成で、そのまま主人公ウニが中学生まで育ったのがはちどりなのかなぁ。

こちらのウニはまだ小学校低学年で本当なら可愛くて無邪気な盛りだろうに可哀想感が強…

>>続きを読む

同キム・ボラ監督後発作『はちどり』(★2)は“94年ウニ14歳”、今作は“88年ウニ9歳”の設定。

体罰が普通な教育現場、古くからの家父長制と庶民、西洋化された裕福な友人…、80年代の韓国も日本も…

>>続きを読む


Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで韓国映画2025]

観たかった作品がありました


アメリカ留学時代の卒業作品
大賞などを受賞している傑作

前評判通りの素晴らしい作品
やはりキム・ボ…

>>続きを読む

ウニの小さな世界があまりにも息苦しく、胸が苦しくなる。家父長的な父親の精神を継ぐような兄の態度。兄だけに与えられた一人部屋。母親の目は虚空を捉えている。母親がウニを抱きしめた瞬間だけ、安堵できた。父…

>>続きを読む
描写が丁寧だ…。
お母さんに語りかけるところ、リコーダーを買ってという言葉が続くと思ったから、「私って可愛い?」だったことに胸が詰まった。
ノスタルジックに潜む家父長制と格差。
ウニが人生を一歩進めた終わり方にも見えるが、母のようになってしまう残酷な未来の可能性も見える。

うにやぁ…!😭😭😭😭😭😭😭
ゆるすまじくそみてえな家父長制…なんかこういうシーンを映像として作ってくれていること、それを見れること、それに怒ってる視聴者?がいることが、あたいにとってすごくすごくだい…

>>続きを読む
クソ親父と鉛筆削りのクソガキに殺意。
みんなの前でリコーダーのテストをする。大人になると気にもしない、何気ないことに子供の頃は一所懸命だったことを思い出した。そんなことっていっぱいあるんだろうなぁ。

あなたにおすすめの記事