ブルーレイ『黒い罠~完全修復版』は傑作!
監督オーソン・ウェルズが撮り上げた『黒い罠』は、尺の長い試写会版が上映された際に映画関係者から「分かりづらい」と言われたことから、オーソン・ウェルズが本作…
久々に再鑑賞。やっぱオーソン・ウェルズが好きだ、と思った。
彼を形容する言葉としてピッタリなのが「ゴミ溜めに捨てられた天才」だと思う。
歴史的傑作『市民ケーン』を作りながら評価されず、再起を図った…
冒頭の、ドローンなどない時代にどうやって撮っているかわからない長回しばかりが評価されるが、ラッセル・メティによるシャープなモノクロ映像は、まさにフィルムノワールの名にふさわしい。物語はメキシコの麻薬…
>>続きを読むオーソン・ウェルズが残したドキュメントの意向に沿って再編されたバージョン。
なのでディレクターズカット版ではありません。
ただただシーンが追加されただけじゃなくて、音の編集をしたり、構成を変えたりと…
初本当の意味での改変されてないオリジナルのオーソン・ウェルズ。大体思ったことは全部他のフォロワーが書いてたのであまり詳しいことは言わないが少なくとも市民ケーンがあれだけ擦られててこれがそんなに知名度…
>>続きを読むずっと気になっていた作品。
寝不足状態での鑑賞でしたが冒頭の長回しシーンから釘付けになってしまいました…
セリフで説明をせずに映像だけで観ている人間を完璧にサスペンス感MAXにする演出に感動しまし…
アメリカとメキシコの国境地帯。ひとつの爆発事件を契機に、メキシコ人捜査官とアメリカ人捜査官はいがみ合いながら捜査を開始するが…———監督の死後、創作メモを基に再編集された"監督願望版"
再編集バー…