ノマドランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ノマドランド』に投稿された感想・評価

純度の高い映画だった。

生きるってなんだろ
仕事ってなんのためのものだろ

生きる目的ってなんだろ

でも、世界に溢れてる素敵なものはたくさんあって景色、動物たち、石、自然が織りなす様々な表情…

>>続きを読む
終電を逃した時にまた見ます

リーマンショックのあおりで家を失う。夫にも先立たれた還暦ほどの女性が、バンでの生活を始める。仕事は季節労働で点々とすることになる。観かた感じ方は、観るもの次第と思う。惨めで哀れだとするか、社会への憤…

>>続きを読む
自分の中の当たり前を見直せる映画。
ntm723
3.8

リーマンショックで家を失い、最愛の夫にも先立たれた女性が、季節労働者となりキャンピングカーで遊牧民のように生きる姿をノンフィクション小説を原作として描く。

フランシス・マクドーマンド演じるファーン…

>>続きを読む
3.5
「旅をしながら車中泊生活って素敵」と一瞬考えたが、60代の「車内トイレ」「肉体労働」「寒い」「暑い」「怖い」「故障心配」はイヤだから、ノマド無理です。
4.0

 不況で住む場所を失い、車での放浪生活を余儀なくされた失業者たちの暗い話と思いきや、そこには、誇りを失うことなく、「漂流」の中に自由を見いだそうとする人々の姿があった。彼らは「ホームレス」ではなく「…

>>続きを読む
4.0

様々な事情で、社会との関わりを最低限に控え、ノマド(放浪者)として生きる人々にスポットを当てたドキュメンタリータッチな作品。

ノマドの多くは、家族との死別や年齢的に労働者として社会から必要とされな…

>>続きを読む
3.7

【日本では認知されないホームレスではなく、ハウスレス】317

《感想》
住民票のないアメリカならではの生活。

日本人がこの映画を観ると、否定的な方も少なからずいそうな気がしますが、
日本と米国で…

>>続きを読む

釘づけになるか、眠くなるか。感じ方は真っ二つな、社会派ロードムービー。

【賛否両論チェック】
賛:“家”の意義から始まり、やがて“生きていくこと”の意義まで考えさせられるような、不思議な作品。
否…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事