伝説の出崎AIRをこんなクソ暑い夏の時季にスクリーンで浴びることができた歓び。映画としても劇場体験としてもメッチャ素晴らしかった。止め絵と光。このあまりにも過剰で無茶苦茶な作劇からしか生まれ得ない本…
>>続きを読む出崎統監督『劇場版AIR』。
ゲームブランドKeyが2000年に発表した恋愛アドベンチャーゲームを原作に、『あしたのジョー』『エースをねらえ!』などで知られるアニメ作家・出崎統監督が映画化を手がけ…
念願のスクリーンで観た。過剰なまでの光にただただ号泣。時の流れをあらゆる手段で操作しまくる異様なテンションと止め絵で生まれる情念。川上とも子に圧倒され続ける90分。正しく暑い夏の描写に、このタイミン…
>>続きを読む京アニのAIRより好きです。
dvdで見ることはオススメしません、サブスクなどで1080pの画質で見ると、出崎演出がデジタルアニメで新しい表現の領域に踏み込んでいることに感動します。
ゴールのくだり…
見るたびに発見しかない。三週した。出崎統はコメンタリーで「鳥視点だかあれはよくわかんねーけど」とあっさり言い放つ。でもこの今見ている画面が、フィルムなのか雨で覆われた画面なのかを常に混在させようとす…
>>続きを読む再見。
初見時俺は一体何を見ていたんだ?レベルで評価が爆上がりした。
まずオープニングから爆泣き。
あの曲ちょっと凄すぎやしないかい?
キラめく…どころかギラついた夏の光にまず圧倒される。ここ…
再見0427
小島信夫っぽい。
自分の方法論をどこまでも信じている。「原作なぞ知らん」という真偽不明の発言に代表されるように、特筆すべきほどではない(しかしこなさなければならない)日常パートク…
出崎版「ざ・鬼太鼓座」。小林明美のキャラデザに萌え死ぬ。
どうせならラストのゴールは削ればいいのに…とは思った
ーーーーーーーーーーー
丸の内TOEIで再見。昔見たときより刺さった。劇場版『CL…
何度も見てる
過剰なまでのデジタル撮影。「イリヤの空」OVAと同時期の東映。
オリジナル音源もありつつ、重要シーンで原作の音楽をそのまま使うディレクションはやや食い足りないかもしれない。海辺のクライ…