フレンズ/ポールとミシェルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『フレンズ/ポールとミシェル』に投稿された感想・評価

GEO借りの1本目
フランスの中のフランスの家
ニシンの分け合い
お腹が歯痛みたいの返答が本物だは変すぎでしょ、ミシェルって真面目に面白い
あ、だからハサミを燃してたんだ、ハサミ 燃やす 悪霊で調べ…

>>続きを読む
doblev
4.4
観たのが何十年も前なのでうろ覚えながら大好きなラブストーリー作品
拙い2人
夢と現(うつつ)の合間の恋愛
やがて現が優って、続編では確か現実でしかなかった記憶。
5.0
これ以上に無垢を描いた映画にまだ出会えていない
劇中のエルトン・ジョンの「Friends」の歌詞に憧れ支えられながら10代を過ごした。
tae
4.8

ルイス・ギルバート監督作品。

大人になっても、憧れてしまうふたりの生活。

アルルの美しい景色、かわいいお家、エルトン・ジョンの音楽。

ポールが働いて、ミシェルがお家のことを。
貧しくても、お腹…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら赤いワンピースを着続けさせる。
ワンピースがはち切れそうになる。
まさに青春の残酷。

幼い頃にテレビで観たけれど最後が切なすぎ、恋とかに憧れを抱かなくなったのは事実。

つまり、誰かを好き…

>>続きを読む
結末はわかっているのに、観るたびに愛おしく切ない。
なぜこれがいけないことなのか、観ている側もポールとミシェルの味方、応援団、でも切ない。
Friends

10代の少女の妊娠出産を含む恋愛を描く当時としてはセンセーショナルな一作
要所で流れるエルトンジョンの曲が実にいい
含みを持たせたEDも渋い
小馬鹿にしてみたかつての大ヒット作に魅了された。美しいロケ地とアニセーアルビナの美しさ。ラストの儚い別れ。リアルタイムでみた若いカップルたちに嫉妬する。
4.6
ポールとミシェルは永遠に幸せになって欲しいと思わせる最後だった。
作品の雰囲気が良かった。
無職
4.5

対象としてだんだん意識していくところがなんとももどかしい。好きやら嫌いやら生活に無駄がありすぎる。でもこれが一番人間らしいのかもしれない。薪割りのシーンとかポッキーゲームみたいなんとか教会の隅っこで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事