単純なストーリーではあるけど面白かった!
AIが自我を持つことをポジティブに描いた作品。ペーパークリップマキシマイザーションの反対というか。
たしかに、初期設定の願いが「人を幸せにする」とかなら…
AIを題材にしてるけど古典的なファンタジー
「思春期のヒロインを幸せにしろと命令されたAIが暴走する話」ではここまで面白くならない。
AIの正体がヒロインを子供の頃から見守っていたプログラムだから感…
面白かった◎。
話は面白いのだけれど全体的に何かしらの作品に似ているような感じがして新鮮味が無いのと、絵は綺麗だけれど特出した点が無く普通なせいであまり話題になっていないんだろうなと感じた。
ゴ…
人間そっくりなAIロボットが、主人公の幸せを願う作品。
AIのロボットが人間と一緒に学校生活系かなと思ったら、気づいたらAIと小競り合いしてた。
個人的にはあんまりかな。
楽曲が多すぎるし、楽曲…
芸能人声優ってあんまり...なイメージしか
なかったけどこちらはみんなうまい
土屋太鳳の歌声は元々大好きだったから
相変わらず綺麗で透き通って耳にいい
話は特別面白いわけではないけど
映像も綺麗だ…
学校で孤立している主人公の元に、ヘンテコなAIロボットが現れ、なぜか幸せにしようとして来て色々なことに巻き込まれる過程で、周囲の人含めた人間関係の問題が解決し、次第にそのロボットに愛着を抱いていく。…
>>続きを読む地上波放送分を録画して鑑賞。
「ミーガン」観てないけど
こんな感じなのかな?
アクション女優の土屋太鳳さん。
唄も歌えるんですね。
器用な人です。
前半から怖いなと思いながら観てました。
シオ…
©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会