ずっと観たい観たい言ってかれこれ5年以上、、やっと観られた!
面白かった!ロイ・ウェッブの音楽が美しかった。
主人公が声を出せないというプロットで進むとあちこちもどかしくてハラハラさせて面白い。
…
ロバート・シオドマクが監督、1946年製作のアメリカのスリラーミステリー映画。
1906年、ニューイングランドのある町のウォーレン夫人の館に、女中として雇われたヘレンという若い娘がやって来た。ヘレ…
このレビューはネタバレを含みます
ドリュー・バリモアの大伯母エセルさんも出演⭐️
存在感…✧ ベッドの下は伏線なのか…?と思ったけど
違った笑
こちらは序盤で犯人の目が映るスタイルなのですが
わかるようにしてる?バッキバキの目で、…
最近お気に入りのロバート•シオドマク監督作品、鑑賞3本目。
女性推理作家エセル•リナ•ホワイトの小説「Some Must Watch(誰かが見ていた)」が原作のサスペンススリラー。
オープニング…
『バルカン超特急』で有名な推理作家エセル・リナ・ホワイトの小説を原作とする、ロバート・シオドマク監督のフィルム・ノワール。
1916年ニューイングランド。身体障がい者の女性を狙った連続殺人事件が発…
クラシカルなミステリーだけど、中々面白かった。
身体的に障害がある女性ばかりを狙う連続殺人が起こり、次は言葉を発することが出来ない娘が標的か?となる。
彼女を可愛がっているお屋敷の女主人は、一刻も…
このレビューはネタバレを含みます
リメイク版もあったんですネ。大体、オリジナルの方が、面白いので、「恐怖の報酬とか」1947年の白黒版を観ました。
思うに、「パラサイト半地下の家族」とかもモノクロ版の方を観ました。作品によっては、モ…
わんこかわいかった🐶
昔の映画なので、今の感覚で比べるものじゃないが、楽しめた
話は単純、障害を持つ女性が次々に殺されていく物語
主人公のヘレンは昔のトラウマで口が聞けないので殺人鬼に狙われるはめ…