らせん階段に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『らせん階段』に投稿された感想・評価

4.3

障害のある女ばかりが殺される事件が続いているという前提と古い館にも口のきけない娘ヘレン(ドロシー・マグガイヤ)がいるという時点でもう面白い。特にラストに向かっていく後半は目が離せなかった。

館に住…

>>続きを読む
4.4
非常によかったです!面白かった!

ヒロイン役のエセル・バリモアさんが
非常によかった...

声が出ないヒロイン。
連続殺人の犯人がラストまで
わからない!


劇中、壁に映るシルエットが美しい!
レク
4.5

障害者の女性ばかり狙う殺人鬼の脅威に晒される声が出せない使用人。

プロットは至ってシンプルだが、上質なフィルム・ノワールを量産するロバート・シオドマクの手にかかればフーダニットがめちゃくちゃ面白く…

>>続きを読む

1946年/ The Spiral Staircase/83分,
/アメリカ, ドラマ
監督/ ロバート・シオドマク
撮影監督/ ニコラス・ムスラカ
音楽/ ロイ・ウェブ
脚本/ メル・ディネリ

>>続きを読む
鉄
4.3





障害をもった女性のみ狙う連続殺人鬼。
お屋敷の使用人として務めるヘレンは過去のトラウマで口が聞けない。そんな彼女にも魔の影は忍び寄ろうとしていた…



登場人物が多くて誰が犯人か最後まで分…

>>続きを読む
あぁ
4.3

話はお粗末なので特に前半は退屈ですが、螺旋階段を挟んで上に一部屋、下に二部屋逃げ回るヘレンを縦横前後ワンカットで追い回すカメラワークと空間の使い方が素晴らしい映画でした。

地下室やらせん階段に途切…

>>続きを読む

“覚えておきなさい
    だれも信じてはいかん”

その目に映るのは、なにも言えないあなただけ。くり返し、固執して、さりげなく、追いかけ回す。あなた、のぼってる?おりてる?

最後にわかる、ヘレン…

>>続きを読む
アノ
4.1

再見。
まず、ドロシー・マクガイアが帰宅する下りのおどろおどろしさが素晴らしい。風と雨と柵を鳴らす音の合奏をバックに屋敷へ駆けていくと木陰から黒いシルエットがすっと現れる…見事なゴシックホラーの呼吸…

>>続きを読む
JaJa
4.3

ヒッチコックのサスペンスよりよほどいい。エセル・バリモアが最後のシーンで格好よすぎで好き。
1900年代の田舎のお屋敷がサスペンスに合っていて恐怖の数値をあげてくれる。
ヒッチコックの「バルカン超特…

>>続きを読む
レン
4.3

街で障がい者ばかりを狙う殺人事件が起こる。主人公ヘレンは子供の頃に受けたショックが原因で口がきけない。次に殺されるのはヘレンか…?

口のきけない主人公、BGMとモノクロとが相まって良い緊張感を生み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事