このレビューはネタバレを含みます
2025年8月、WOWOWプラスで視聴。
文明を進歩させて人々を照らす科学が、大量殺戮の道具になるなんて。ダイナマイトを作ったノーベルは「こんなに恐ろしいものを作ったら抑止力となり戦争はなくなって…
2025/8/24 WOWOWプラス
8月戦争映画特集35
日本も核爆弾を研究していたという興味深い内容の映画だった。
しかし劇中のあの実験装置を見ると結果を出すまで百年くらいかかってしまうので…
科学の話、ちょっと難しかった。
日本の未来のために科学者として献身する道を選んだ兄と、戦争に出向き命を捧げた弟。
科学者の子を持つ親。
それぞれの苦悩が繊細に描写されていた。
日本も戦時中に核爆…
戦争映画では珍しい視点の作品だった。
修、裕之、世津の3人が戦争後の未来を語るシーンや、先生が生徒の1人を研究室に戻し、戦場に行かせないようにするシーンがとても印象的だった。
生きることを考えてはい…
このレビューはネタバレを含みます
言われてみれば当然なんだけど、日本でも原爆の研究をしていたというのを知らなかったので驚いた。
ラジオで聞こえてくる「広島に原爆落としましたよ」の知らせより「アメリカに先越されましたよ」の事実で発狂し…
今まで見てきた戦争映画とはどこか違う、リアルなようでそうとも思えない、主人公たちに寄り添えそうで寄り添えない演出やカメラワークが特殊で、何を伝えたいんだろうと最後までしっかり見た。
ラストシーンの科…
このレビューはネタバレを含みます
日本も実は原爆を作ろうとしていた事実、研究員は徴兵免除になること、戦争が長引いていたら次は京都だったんだということを知れた。ストーリーは研究のシーンがちょっと複雑かなぁ...
日本はアメリカから原…
©2021 ELEVEN ARTS STUDIOS / 「太陽の子」フィルムパートナーズ