映画 太陽の子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『映画 太陽の子』に投稿された感想・評価

大常
4.3

このレビューはネタバレを含みます

核実験に勤しむ兄と軍に出ている弟にスポットを当てた映画

オッペンハイマーを最近見たばかりなので、圧倒的に日本の国力、物資、電力の不足が苦しいなと…
トントン拍子で進むアメリカと比べてうまく進まない…

>>続きを読む
Kura
5.0

このレビューはネタバレを含みます

途中から涙が止まらなかった。悲しいという感情だけではない、先人の方々への感謝の気持ちや、感情移入、悔しい気持ち、なぜだかわからないけど涙がどうしても止まらなかった。おにぎりを食べるシーンの音の出し方…

>>続きを読む
原爆投下が起きたのは必然
科学は人間をはかるに超えてきた
これまでも、これからも。
4.1

一度ドラマと映画を観ていたが、ショックから記憶が不確かなことが多かったため、写真整理をきっかけに映画を観た。

第二次世界大戦末期の日本が核兵器開発に手を付けていた史実を背景に、科学者の葛藤、飛び立…

>>続きを読む
mume
4.5
『オッペンハイマー』のあとに鑑賞したけど、感情移入しまくれた
日本人だなっと思った
科学者の機微も、葛藤も、焦りも、流れ込んできた
4.3
歴史を知らなかったので勉強になった。
俳優の演技が全員良かった。
戦争の悲しさと虚しさが、甘い青春時代と混ざり合い美しかった
kaoru
4.5

原子爆弾をめぐる日本の科学者の話。
科学者としての開発競争に負けたという視点は今まで見てきたどの戦争映画とも違う。オッペンハイマーも、負けていたらこうだったのかなぁ。これは科学の進歩の一過程だったの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

私が今まで観た戦争ものの映像作品とは、違ったものでした。またひとつ歴史を知ることができました。

自分だけ死ぬわけにはいかない。でも怖い。
海のシーンは胸が苦しくなりました。
R41
4.8

善も悪もない。
この作品から感じる「概念」
太陽から連想する核分裂
それを探す研究者たち
一方英語から感じる神からの贈り物である火
問題は、その使い方なのかもしれない。
さて、
比叡山から原爆を見学…

>>続きを読む
bucky
4.2
日本も核爆弾作ってたの知らなかった
柳楽優弥のおにぎりのシーン圧巻でした

あなたにおすすめの記事