三浦春馬さんの遺作で、劇場では鑑賞ができずいつか観たいと思っていた作品
自身、大阪出身なだけあって、五代友厚を主役で演じていただけた事だけで感無量である。
五代友厚が若く亡くなり、彼が亡くなっ…
“儲けも出せん者を、商人とは、呼ばん!”
↑これ ここ1番好きな台詞です、
あれからもうじき5年、ずっと関連作品のレビューを書くことを避けていましたが、それはつまるところ別の要素がこもっていて、映…
三浦春馬さんの最後の主演作となった『天外者』を鑑賞し、改めて彼の演技力の高さに心を打たれた。特に殺陣のシーンでは、立ち姿の美しさと迫力ある剣さばきが印象的で、観ていて惹き込まれるものがあった。
一…
幕末から明治初期ににかけて活躍した実業家、五代友厚を三浦春馬さんが演じた作品。
「天外者」春の特別上映vol.4
偶然でしたが、三浦春馬さんがご存命であれば35歳の誕生日に鑑賞しました。
この…
薩摩藩キャストに鹿児島のお国言葉をネイティブで話せる人が多くキャスティングされていて、とても自然に話されてる様子が素敵だった。
主演の三浦春馬さんの見応え。自分は国内の俳優さんに疎いとこあるけど、…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
2020年12月11日に「天外者」が劇場公開されました
三浦春馬さんの遺作となった作品「天外者」を鑑賞しました
監督は田中光敏監督が務めています
江戸…
「天外者」
【てんがらもん】鹿児島の方言。意味は「すごい才能の持ち主」「功績をあげた人」など。語源は「天からの子」「典雅な者」「手柄者」など、諸説あり。
「地位か、名誉か、金か
いや、大切な…
Ⓒ2020 「五代友厚」製作委員会