いつかの君にもわかることのネタバレレビュー・内容・結末

『いつかの君にもわかること』に投稿されたネタバレ・内容・結末

青年の知らない4歳の記憶を描いてるのかと思ってたら全然ちがくて、父との最後の日までを描いた作品でした、、

新たな家族を見つけるまでの日々。一日一日で強く伝わる愛情と、育てていった過程がみえる息子の…

>>続きを読む

マイケルと1番距離近く、会話も自然にしていた女の人が里親になって何とも言えない気持ちになった。
理想を語ることなく、唯一マイケル自身を見てくれていた人だったから嬉しさもありつつ、シングルマザーとの日…

>>続きを読む
最後シングルマザーのとこに行くんかなって気ぃしたけど現実的では無いんかなって思った
もし自分のことやったらと思うと涙止まらんかった

男の子とにかく可愛い
徐々に弱っていくジョンが見ていて辛かった

んー、あの女の人選ぶんだろうなって感じはあったけど。シングルマザー、1人働きで面倒見れる?って疑問がありました。確かに共感はするけど、あんな小さい子育てるのは現実的じゃない。淡々と進み淡々と終わる。…

>>続きを読む
遂に自分の死後についてマイケルに話すところや、将来のマイケルに向けた手紙やらを整理する辺りから、いよいよなのか…と思って涙が止まりませんでした

窓の拭き掃除人という仕事は、労働階級的な仕事でありながら色々な人々の生活を傍観するという機能を持っており、これにより今回の題材のストーリーテリングが分かりやすく、セリフでの説明を極力排除できた、良い…

>>続きを読む

もし自分がこのお父さんだったらって考えると、もう息が詰まりそうになる。
自分の命の終わりが見えてて、体も辛い。それに加えて、たった一人の息子の未来を、他人に託さないといけない。選んだ相手が正解かなん…

>>続きを読む

U-NEXTでの配信終了二日前に慌てて視聴。

めちゃくちゃ泣いた。
多分今まで観てきた映画の中で一番泣いたと思う。
あらすじ読んだだけで結末がどうなるかは想像がつくから序盤からずっと涙。

2人の…

>>続きを読む

不治の病で余命わずかなシングルファザーの清掃員が、4歳の息子の為に新しい親を探し始めるという話。
「おみおくりの作法」のウベルト・パゾリーニ監督によるヒューマンドラマ。

主演のジェームズ・ノートン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事