大綱引の恋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『大綱引の恋』に投稿された感想・評価

N

Nの感想・評価

3.2

ジヨン可愛かったあ〜
日本語めっちゃ上手いのにあえてのカタコトってところが逆に凄いし自然だった。

三浦さんの韓国語も頑張ってて可愛いかったです!

あと大綱引のシーンはかなりの迫力!
毎年あんな盛…

>>続きを読む

佐々部監督の遺作なので期待しすぎたのがいけなかったのか・・・。

お祭りのシーンは圧巻で、それに賭ける地元の人達の熱もとてもよく伝わった、祭りの映画としてはとても良かった。

が、それに付随する人間…

>>続きを読む
冴子

冴子の感想・評価

4.0

佐々部清監督の遺作。
佐々部さんは「六月燈の三姉妹」のようなご当地映画を幾つも撮ってる。出身地の山口県にも3作品あるし。
実際に大綱引きを見たいと思った。
恋、とタイトルについてるから仕方ないけど、…

>>続きを読む
松

松の感想・評価

3.6

師匠の企画制作、出演作品。
また、佐々部監督のラストストーリーとなってしまいました。

鹿児島、大綱引きというひとつの祭りを主軸に迫力の力任せで終わらせない演出がとても良かった。
地方の祭りをここま…

>>続きを読む

 薩摩川内市の川内原子力発電所には2021年3月現在、日本で稼働中の5ヶ所9基の原発のうちの2基が存在する。原発のない社会を作ろうというスローガンで2016年に県知事に当選した三反園訓は、その後立場…

>>続きを読む
れん晴

れん晴の感想・評価

1.6

実際に行われているお祭りの映像と撮影を利用して描かれる作品はすごくいい。

コロナでお祭りがどうなっているのか分からないけど、映像でも迫力を感じられるし、実際に行ってみたい思った。


お祭りの印象…

>>続きを読む
磨

磨の感想・評価

3.5

2020年に急逝した佐々部清監督、渾身のラスト・ストーリー。鹿児島県薩摩川内市に420年続く伝統行事“川内大綱引き”に青春を賭ける鳶職の青年・武志と韓国人女性研修医・ジヒョンとの淡い恋、そして武志の…

>>続きを読む

またしても町おこし映画を見てしまった。

良かったところ:
わかりやすいので安心して観られる。
知英さん眼福だわーw
あえて片言っぽい喋りにしてるのさすがっすね。

そうでもなかったところ:
綱引き…

>>続きを読む
日本映画の王道を行く展開で、ある意味安心して観ていられました。

主人公二人の恋の深まりがいまひとつ描かれてないような気はしました。

三浦貴大はいいですね。

鹿児島県薩摩川内市の“大綱引”というお祭りを軸にした家族の話。恥ずかしながらこの映画で気付くまで“さつませんない”と発音してた。。。

映画のお目当ては、韓国人女優の知英(元KポップのKARAのジヨ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事