人の死に向き合いながらも、何気ない日常の中にほんの小さな幸せ見出していく人々を描いた作品です。
人生で味わう悩み、悲しみ、苦しみ、そして幸せがよく描かれており、人との繋がりの大切さを改めて感じさせら…
死はそこいらじゅうにあるなぁ…
『のどぼとけがこんなに綺麗に遺っているのは本当に珍しいことですよ』と、生前の父を知らないやまだくん(松山ケンイチ)が聞かされるのは、当人にとって何にも替えがたい救…
#川っぺりムコリッタ を鑑賞。
「小さな幸せを細かく見つけていく」って
それでなんとか持ちこたえられるって
なんだか静かだけどズンと来る
衝撃波だった。
ご飯は誰かと食べる方が美味しいって方便…
去年から観たかった映画、ようやく観れました。
富山の塩辛を作る工場に就職した山田が住む「ハイツムコリッタ」には、ミニマリストを自称する陽気で図々しい島田や息子と2人で墓石の訪問販売をする溝口、クセ…
ムコリッタは、仏教の時間の単位で48分を指す。
刹那が一番短く、恒刹那、臘縛、牟呼栗多と続く…
松山ケンイチ演じる山田が、満島ひかり演じる南が大家のかわっぺりにたつムコリッタで暮らしていく様…
どんな人も自分の中に何かを抱えて生きてる
そんな風に見えない?見せてないだけ
少しずつほぐされていく感覚
アパートに住むちょっとヘンテコな住民達
ひとりだけど孤独じゃないし、
孤独なんだけどひと…
今度は旦那さんの方出てきた
マツケンの横顔って
かっこいいかも
江口のりこさん
もっと出てきてほしいけど
何もないのにあの存在感すき
みんな
ひとん家のすき焼き食べるのいい
おもしろかった
な…
人物像が映像や情景で華麗に浮かび上がってくる。1つのカットで台詞の重みが全然違う。バッハとクマゼミの対比とか、瓦礫の山が子どもの城になってるとか。抱擁としてのヘッドロックなんて美しすぎる。
クレヨ…
江口のりことか柄本佑とか田中美佐子がほんの少ししか出ないからびびる
豪華キャストで、松山ケンイチも満島ひかりも存在感もすごいけど、ムロさんの役がなんかもう実在するだろって感じで素晴らしかった
最後、…
登場人物みんないい人たちで、やぎも猫も蜘蛛も宇宙人イカも、あったかくて、素敵なお話でした
とっても辛い境遇なんだけど、クスッと笑えて、幸せを噛み締められました
私は父をなくしたばかりでまだ49日を迎…
© 2021「川っぺりムコリッタ」製作委員会