林檎とポラロイドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『林檎とポラロイド』に投稿された感想・評価

qp
4.0

とくに前情報を入れずに何気なく見始めたが、自然にこの世界に入り込んだ。ほとんどの時間は静かに見守りつつ、ときおり感情を動かされ、最後には切ない事実を知らされ、心地良く放り出されたように見終わった。

>>続きを読む

かわった映画だな しずかだし 主人公もおだやかで無口だし でも不思議とぜんぜんたいくつしないな など思いながらぼんやりみていたが さいごまでみてみたらじつに滋味深い映画だった

音楽がしぶい 東欧の…

>>続きを読む
フィルムってええやろ、写真集ってええやろ、ドヤァなとこはあったけど、正気で健忘することの普遍性が描かれていて、おもしろかった。ハンディを負っても相応のレベルで人生のストラグルは訪れるってリアルじゃん。
難しかった・・・
たまにクスッと笑えるところはいい

解釈は人それぞれ・・・

林檎が食べたくなる
俺は主人公は記憶を失ってない派だな。
そう考えてみるとオレンジの件も結構辻褄が合うし、何よりそっちの方が物語に深みが増す気がする。

ただストーリーや展開は平坦で飽きやすいかも。
3.0

記憶喪失病が蔓延している世界。社会復帰するための開放治療。悪ふざけとしか思えない様々なミッションが課せられます。

ですが治療の効果か、全てを思い出す日が訪れます。稲妻に撃ち抜かれるみたいな演出は無…

>>続きを読む
四
3.9

淡々としてるようでやたら湿っぽいとか、恋愛要素が出てきた途端寝そうになったとか、これ系の映画特有の苦手要素がいっぱいあったけど、
見終わった後にラストシーンの意味がじわじわ分かって、結局良い映画だっ…

>>続きを読む

1人の人間が前に進む過程を斬新な設定で構築していて面白かった。


記憶喪失になる病が蔓延する世の中で、"記憶を失った"男性が、新たな人生を歩むためにプログラムに参加する。
プログラムとは、人生の中…

>>続きを読む
Isami
1.0

意味不明〜〜!お手上げです!
まじ絵画的な映画やわ。
観る側の解釈に任せる映画嫌いすぎる

これ高評価する人って、この絵画は1億の価値があります!とか知ってから、この絵画は素晴らしいとか言うタイプな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事