続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画に投稿された感想・評価 - 55ページ目

『続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』に投稿された感想・評価

EDM

EDMの感想・評価

3.5
トランプとコロナ。サウスパークとかと比べても悪趣味すぎるけど、前作よりも趣旨が明確で観やすかった。ラストのアメリカ人追い祭りがキレッキレすぎる。

https://m.youtube.com/watch?v=vKjZTuufmkw


町山智浩さんの解説を聞いて初めて面白さが分かった( ̄▽ ̄)
Hiroki

Hirokiの感想・評価

4.1

サシャ・バロン・コーエンの出世作『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』という最強モキュメンタリーの続編。

前作の感想はこちらで。

https://note.com/mar…

>>続きを読む
たぬー

たぬーの感想・評価

3.8
無茶苦茶なドッキリ映画。
サシャバロンコーエンはこんなことしてもハリウッドでまともな劇映画にも出てるのがすごいなあ。
K

Kの感想・評価

-

ドキュメンタリーというジャンルよりも好きなモキュメンタリー。カクテルに対するモクテルのように(意味的にはほぼ同じ)、ドキュメンタリーが苦手な方にもウケる作風だ。

本作はカザフスタンのレポーター「ボ…

>>続きを読む
emi

emiの感想・評価

3.5

ボラットまさかの続編で、来月のアメリカ大統領選挙やコロナウィルスなどアクチュアルな題材を取り入れているが、スタンスは前作と同じ。ボラット氏の娘が登場して父と同じく文化的タブーやモラルを軽く乗り越える…

>>続きを読む
ヤジン

ヤジンの感想・評価

3.9
まさに今のアメリカを描いたコメディアンが演じたドキュメンタリーであり演じてもいる。
伏線の最後の回収は見事だったな
daluma

dalumaの感想・評価

3.0

飯島多紀哉氏紹介

守るものが出来ちゃったので、守るものじゃないというストーリーを作りながらも、やっぱり前作よりは予定調和ぽくなっちゃってますね。前作はかなりドキュメンタリーかと見紛いましたが。。で…

>>続きを読む
ryonryon

ryonryonの感想・評価

4.0
Qアノンを信じてるようなトランプ支持者のアレなジジイも親切な良い人なんだよなあ。困っちゃいますね。

いろいろ言いたいけど・・・まあ全体的に楽しんだけど最後はホントに左派のイデオロギーしかない。面白くもない、イデオロギーになるとギャグもゼロになる。世界、政治ってこんなにモノクロじゃない。Trump大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品