バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 63ページ目

「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」に投稿された感想・評価

面白くないんじゃなくて 良い所が無い!
2022年の今 なんで90年代の設定何だろう?
ゲーム原作の設定準拠?の為 (~ヘ~;)ウーン
せっかくのリブートなのに 見た目を変えただけで
新しいも要素な…

>>続きを読む

オールタイムワーストかもしれないと思うほどヤバい映画だった。
支離滅裂なストーリーに迫力のない絵面、とってつけたような原作要素……ゾンビじゃなくてサメが出る方がまだ楽しめるだろという感想しかない。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/resident-evil-welcome-to-raccoon-city
テツ

テツの感想・評価

1.2

このレビューはネタバレを含みます

せっかく一作一作がめちゃくちゃ密度の濃い原作があるのに詰め込み過ぎたせいか凄く薄っぺらくなっちゃった感じがしました。
1と2を一緒にしちゃったのは大失敗だと思います。
バイオハザードの魅力の一つはや…

>>続きを読む
ストーリー…1/5
構成…1/5
演出…2/5
映像…3/5
音楽…2/5
エンターテイメント…2/5
独創性…1/5
その他(原作忠実度)…1/5

残念ながら自分には合わなかった
marugamin

marugaminの感想・評価

2.0
65
鑑賞履歴
2回目 Amazon Prime Video

おいでやすラクーンシティ。


かつてポール・W・S・アンダーソン監督により映画化されたものの、アンダーソンがミラと結婚してからは単なる嫁自慢映画になり最終的には設定を強引に改変してまで娘も出演させ…

>>続きを読む

 頼りないゴリラ度低めのクリス、逆にゴリラ度高めの小物ウェスカー、ポンコツヒッピーのレオン、何にも無かったリサ、回収されない伏線、共感できない登場人物、激しい点滅と繰り返されるジャンプスケア、置いて…

>>続きを読む
SHIN茶

SHIN茶の感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

〜ストーリー〜(wiki参照)
製薬会社のアンブレラ・コーポレーションの本拠地だったラクーンシティは今では衰退しつつある中西部の町である。アンブレラの撤退により都市は荒れ果て、水面下では巨大な悪が発…

>>続きを読む
珠紀

珠紀の感想・評価

1.5

映画は映画。ゲームはゲームで割り切ろうと思うたけど、これ、ゲームシリーズに基づくホラー映画を目指したって監督が言ってるもんだから、エー......って。

ゲームシリーズ大好きで楽しくやってきた身と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事