映画大好きポンポさんのネタバレレビュー・内容・結末

『映画大好きポンポさん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「当時の低予算映画は現代と違う。
良くする努力を誰もしなかった。
安く上げることが最重要さ」
ジャックニコルソン

「上映時間は90分がベスト」と言っちゃうのは「上映時間90分の映画が最高」と言って…

>>続きを読む

最高のセリフと最高のシーンが目の前を通り過ぎていった。ツボを心得ているし、そこそこ感動もしたが、どこか物足りなさも感じてしまった。時間がもっとほしいと思ってしまった。
ジーンくん、ナタリーにとっては…

>>続きを読む

映画好きが映画を撮る話。多分カリフォルニアが舞台。
バクマンみたいに特定の何かの裏側を描く、個人的に好きなタイプの作品。
タイトルに出てくる「ポンポさん」はドラえもんみたいなお助け役ポジションで、実…

>>続きを読む
「映画の中に自分がいないといけない」という旨を常に意識するようになった
何度でも見たい
大好きな映画。
アニメ映画では一二を争う。
ダレるシーンが無くてすごく見やすい。
映画づくりの凄さや狂気も感じれる。
プレゼンのシーンも好き。

映画づくりに焦点を当てたアニメーション。

プロデューサーのポンポさんとそのアシスタントのジーンが主軸。
普段B級映画ばかり撮っているポンポさんは新作の本を書き、それの監督をジーンに任せることにした…

>>続きを読む

ポンポさんが好きな映画の尺、主人公が作った映画の尺、この作品の尺全てが90分。
観客が飽きることなく集中して作品にのめり込むことが出来る時間であることを、身を持って体験できるの凄く面白い。

短い時…

>>続きを読む

可もなく不可もなくという感じだった。ポンポさんのアシスタント的な立ち位置のジーンがその感性を買われ、次回作の監督を任される。
そんなジーンが作品を作っていく中で成長する姿を描いた作品。
映像の良さや…

>>続きを読む

フィルマークスで散々点数をつけている身としては申し訳ないと思うぐらいに、作り手側の苦悩が伝わってくる作品だった笑

描写が綺麗だし、映画だけに留まらないテーマがあっていいな〜と思った
(声や描写、ア…

>>続きを読む

ポンポさんのキャラクター、最初は好きじゃなかった。
才能があったとはいえ親の力で業界に入り、その上でこう作るのが正解、そのやり方は嫌い、と言った風に語気が強いので、嫌だなぁという感じがなんとも……9…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事