映画大好きポンポさんに投稿された感想・評価 - 808ページ目

『映画大好きポンポさん』に投稿された感想・評価

muscle

muscleの感想・評価

-

平尾隆之大正義。世界一マッチカットが多い映画だと思う。ほぼエドガーライト映画。こんなにスプリットスクリーンの人だったっけ。結局提示される編集も悪しき庵野秀明みたいな感じだし、そもそもかなり自己啓発臭…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

漫画初見のときほどの感動はなかった。
アランくんのエピソードがやや余計だったからかな?
銀行の会議勝手に中継して、PV数稼げたからまあいいでしょって流れは銀行員さんに失礼なのでは…
作中で「軸がブレ…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

4.1

初日舞台挨拶上映に参加

映画の中で映画を1本作る、映画好きには堪らない作品
「幸福は創造の敵」というキャッチフレーズもあって、大切なものを切る苦悩や葛藤がひしひしと伝わってきた

夢を追いかけてる…

>>続きを読む
Silve

Silveの感想・評価

4.5

紆余曲折の理由でもう素直な気持ちで視聴はできないんですが、劇場で観れて本当に良かった。

「夢を追うすべての人へ」というような良い意味で狂った世界が創作活動をする人には薬にも毒にもなるそんな作品です…

>>続きを読む
Seaneko

Seanekoの感想・評価

4.2

映画作りもいろんな流派というか、やり方があるのでしょうが撮るだけ撮ってカットしていくという、なんだかとても楽しく見る事が出来ました。
みんな幸せではなかったりするので物語が作られるといったようなこと…

>>続きを読む

こういう映画がみたかった!
原作者の主張がビリビリ伝わってきたとても良い映画でした
予告動画はもちろん、本編も90分に収めるのって本当に大変なんだな
主役二人の俳優の演技も特に気になるところなくすご…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画が好きな人にオススメしたい作品。
予告編作るのって大変なのね。
エンドロール含まなければ恐らく上映時間約90分なのも凝ってると思った。
緑

緑の感想・評価

4.5

余韻で爆発するかと思った。

映画化が楽しみでいざ見るとポップな色彩と繊細な背景。
キャラクターが生き生きと動き回る制作裏と、『MEISTER』の映画という額に収まった絵との切替が新鮮で、もう一本映…

>>続きを読む
ttrr

ttrrの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作既読。
映画作りというテーマとオチの台詞から、
これは映画という媒体がぴったしだと思っていたし、その期待に応えてくれた。

一番グッときたのは編集作業のシーン。
人生は選択の連続で、何かを切り捨…

>>続きを読む
鶏

鶏の感想・評価

4.4
全ての映画好き(観客も作り手も)に刺さる傑作。
魂を削ってただ1つのものを創る、クリエイターの生き様に心をうたれる1本。
やっぱり夢を追う人たちはカッコイイ。

あなたにおすすめの記事