ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』に投稿された感想・評価

mimi
4.2

階級、ヘロイン、退廃してゆく街、クリスチャン、製鉄業
彼が現在主張してることや、思想の系譜が少し整理された。
この後ピーター・ティールに共鳴していくのも納得できた。
政治的な視点で見てもかなり興味深…

>>続きを読む
3.5
これがヴァンス副大統領の原風景なのか。
アメリカといっても多種多様ですね。

現トランプ政権の副大統領のJ・D・ヴァンスの自伝の映画ということで鑑賞した。

原作は購入したものの、あまり読み進めることができていない。

アメリカのような人種のるつぼのような多民族国家だと、ひと…

>>続きを読む
June
4.0
序盤から辛い事の連続だけど、後半はずっと自分の老母の事を思いながら。
切なく心に響く境遇に負けない家族の物語。

地獄のような家庭環境からアメリカ副大統領へ。世界のことに関心を持てるののは、結局のところ生活と心に余裕のある人間だけなのかもしれない。一定の経済的基盤を持つ家庭に生まれながらも、怠惰過ぎて堕ちていく…

>>続きを読む
3.7

数年前のアカデミー賞にノミネートされていた作品。
監督はロン・ハワード。

J.D.っていうのがヴァンス副大統領のことなのね。
どうしようもない毒親で子供の頃にはちょっと非行に走りそうになってたけど…

>>続きを読む

成功するのはすでに資産もコネもある都会出身者であるという悲しみ、それでもチャンスを掴みに行く、みたいなかなり真っ当なドラマだが散々言われているように、ヴァンス当人がリベラル富裕層への恨みを募らせトラ…

>>続きを読む
バンス副大統領にあんな過去があってしかもかなりの苦労人だったとは・・・。
映画はもちろん良かったけどそっちの方が率直な驚き。
Milena
3.8
面白かった。
JDヴァンスなかなか大変な人生だったんだな。
おばあちゃんの愛に涙。
役者みんな良かった。
dormy7
4.0

現在のアメリカ副大統領JDヴァンスの自伝小説が原作。アメリカ政治に興味があるので鑑賞したが、映画としてもなかなかの出来だった。アメリカ白人の貧困層の生活の厳しさがわかる。こんなアメリカを変えるには、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事