ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』に投稿された感想・評価

4.5

映画らしい映画をロン・ハワードがNetflixで撮った。
ヒルビリーエレジーと言えばウィンターズ・ボーン。
2本を観比べてアメリカって国の能力主義(アメリカンドリーム)を感じるのも良い。
自分的には…

>>続きを読む

作者の回顧録「ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち」を原作に、ロン・ハワード監督が映画化した、実話の家族の物語。

ジーンと心に染み渡るようなとても良い作品でした。


主人…

>>続きを読む

このお母さん、なんでこんなはちゃめちゃなんだろう?両親もいて、かわいい子供たちもいるのに。子供は見たくないものばっかり見せられる。おばあちゃんが少しずつこの少年に良い環境を与え、努力の大切さを教えた…

>>続きを読む

今のアメリカの貧困問題がわかると聞いて。

努力できない環境の人はどうすんねんてのが今問題になってるみたい。

「努力さえしないとチャンスなんてない」されど、
努力は環境の掛け算。

ーー

ドラッ…

>>続きを読む
Ben
-
JDヴァンスの過去
3.3

ジャンキーを母親に持つ子供って日本では考えられないが、日本ならアル中親で育った子供ならぐれるわなー、祖母がしっかりしたるから出来た事で、普通は負のスパイラルだから惨めな人生‼️
祖母に拍手👏👏👏👏

>>続きを読む
3.5

IMDb 6.7
字幕
トランプ政権 ヴァンス副大統領 原作

今のアメリカを理解したくて見た。

ヴァンスはラストベルト出身であり、今で言う親ガチャである(たぶんその地域はほぼみんな親ガチャ)。

>>続きを読む
maki
3.6

どこまでも背負わされる家族や生まれ育った環境というしがらみ。

本書の翻訳が出版されたころのJDヴァンスの評価に対する世間の反応からすると、まさかトランプの第二次政権で副大統領になるとは思いもしなか…

>>続きを読む
3.0
うーん、母親の人が少し見てて苦手だったわ汗
3.3

Good to know that he was saved by his grandmother before it’s too late and that he started to have …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事