・そこまで期待せずに勉強目的で視聴し始めたけど予想以上に純粋に楽しめた。もう少し町全体の寂れ具合も知りたかったが。そして、お姉ちゃんがずっとまともでいてくれて良かったよ。たぶん旦那さんのおかげな気が…
>>続きを読むエイミー・アダムスが映画の評価を1人で下げてる。
エイミー・アダムスさすがに演技カスすぎる。何してんの?何でこんなにカスみたいな表現しかできないんだ。とにかくエイミー・アダムス下手すぎる。
せっかく…
1月20日、第2次トランプ政権発足、副大統領はJ.D.バンス。J.D.は'James David'の頭文字であるが、法学博士(Juris Doctor)の意もある。
第2次トランプ政権の陣容が、ウ…
親ガチャという言葉が出て久しいが、裕福な家に生まれて成績が出せない人もいるし親がジャンキーでもアイビーリーグ(アメリカの名門大学グループ)に行ける子もいる。子どもの時は親が裕福だと競争が楽に見えるか…
>>続きを読むアメリカ次期副大統領の半生を描いたバイオピック
今観るべき内容なのではと思い視聴
貧困家庭から軍に入隊しイラクへ赴き、除隊後にイェール大のロースクールに通う苦学生が主人公
おかあさんがヘロイン中毒…
ザ・アメリカ的な、何度も観てきたようなストーリー。
という事は、それだけ、このような境遇で育つ人達が多いって事なんだと、改めてアメリカの闇を感じた。
それでも、この主人公は、自分で道を切り開いてきた…
エイミー・アダムス演じる主人公JDの母親についてもっと切り込んでも良かったような。彼女は成績優秀だったのはわかるけど、キャラクターに厚みを持たせるためにも貧困とか女性の扱いの影響とかを描写してほしか…
>>続きを読むトランプの副大統領候補で名が売れたJDヴァンスの自伝の映画化。本当に貧困層出身だったのか、実はミドルクラスだったんじゃないのか?という疑惑もあるらしいが、それはさておき、ラフな白人一家のラフな話では…
>>続きを読む