トリュフォーの思春期に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『トリュフォーの思春期』に投稿された感想・評価

めっちゃ良かった…
めちゃめちゃ刺さった…!
「あ〜、こういうこと自分にもあったな、こういう子実際に居たな」と思えるような、綺麗事の無い描き方。
“大人はわかってくれない”とは別の角度で撮られた子供…

>>続きを読む
わんぱくな子供、虐待されてた子供、女の子を好きになる子供、友達のお母さんを好きになっちゃう子
色んな子供がいっぱい!

割りかし退屈だった。

10階から落ちて平然とニコニコしてる幼児!やばい!
『大人は判ってくれない』とは別世界の、「大人なんて知らない」こどもたちのお話

とにかくこども〜〜
グレゴリーかわいすぎ
この映画が好きな男とは結婚した方がいいと思う
ryo

ryoの感想・評価

-

子供であった時の自由さ、創発性。
生まれた環境の不条理を描きながらも、それを超えたものとして感じる生まれた時から子供であった頃まで持っていたはずのただそのままである感覚。

どうしてもこれを小難しい…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

トリュフォー『アデルの恋の物語』の次作。

フランスの地方都市を舞台に、リセ(小学校)に通う子供たちの日常を写実的かつ、社会問題を交えて描いたトリュフォーの代表作。

主人公のパトリック少年のクラス…

>>続きを読む

とある生徒への虐待が発覚したあとの、教室のみんなへの先生の言葉が泣ける。
屋上から落ちてもケロッとしてる子の生命力には笑った。友達の母親に恋したり、双眼鏡で覗いたり、無料で映画観るために作戦実行した…

>>続きを読む
ぽぽろ

ぽぽろの感想・評価

4.7

なんて愛しい映画なんだろう
定期的に観たくなる類の映画だな
友達のお母さんに恋をしたり、無賃で映画を観るために画策したり、親に反抗したり、友達の髪を散髪しちゃったり、健やかにのびのびと育つ子どもたち…

>>続きを読む
久

久の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

途中までは和やかで「ずっと観てたいなコレ」系の映画かと思ってたけど、終盤のジュリアンの話で一気に惹きつけられた。家を追い出された結果遊園地を鬱蒼と歩くあのシーンがとにかく美しい、最後の先生のシーンも…

>>続きを読む
mns

mnsの感想・評価

4.0
赤いオーバーオールの坊やがかわいすぎて泣いた、子を撮れるとはこのことであるのか…!!!

あなたにおすすめの記事