I watched the movie “Small Change” on my own Blu-ray, the overseas version, in the morning.
(午前中に映画…
トリュフォーがフランスの少年少女らの日々を描いた一編。演技らしいところがほとんどなく、幼い登場人物の行動がとてもみずみずしく綴られている。少年少女らが大人の役者をくってしまうというのを聞くが、どのよ…
>>続きを読む思春期よりもっと爽やかな邦題の方が・・・
思春期っていうより甘酸っぱいというか・・・トリュフォーのエッセイみたいな。。。
うまく表せないけどそんな感じの淡々としたロードムービーを観ているような不…
もう可愛い…。
子どもの考えている事。
ませた子ども達って凄く魅力的な感じがします。
流石はフランス映画。
お洒落に彩られて色んな切り口があって楽しめます。
淀長さんお気に入りの今作は個人的にもお気…
原題は”L’ Argent de poche”
だった事に気付いて調べると直訳は"お小遣い"
なるほどこの映画はあらゆる子供たちが少ないお小遣いを駆使して自分なりの自由を買っている。父子家庭、母子家…
なんか気になったのと、配信にもなさそうだったからGEOで借りた。
最初の坂を駆け降りるシーンからめちゃくちゃ子供のエネルギーを感じられる。てっきり男の子と女の子の交流し...という思春期ものだと思…
劇中登場する無邪気な子供たちの生態を飾ることなく伸びやかに演出して撮影していくトリュフォー監督のスタイルが、小学生たちをドラマという枠組みから解き放ち画面からきらめくような瑞々しさと躍動感を感じさせ…
>>続きを読む