ドライブ・マイ・カーのネタバレレビュー・内容・結末

『ドライブ・マイ・カー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3時間近い長編作品であり、言い方は悪いかもしれないが、大きな展開や派手な演出のない地味な映画である。しかし、不思議と物語に引き込まれ、気づけばあっという間に観終えていた。

寡黙なドライバー・みさき…

>>続きを読む

映画の長さを感じない、とても良い作品でした。
韓国語、中国語、手話、様々な言語を劇に落とし込んで1つの作品を作っていく様子は素晴らしかった。

朗読劇の様に長く話し合うシーンも多かったが、自分はそこ…

>>続きを読む

PG12指定。

原作を、読んでしまっていたので、映像作品化になった方を後から鑑賞。

感想だけ。

愛する者を失った事のある者にしか分からない喪失感や命の重みを、簡単な言葉で現すことの出来ない年月…

>>続きを読む

ああ、この男は本当に弱い。
やさしさを何か他のものと履き違えているのかな。
子供が亡くなったときもちゃんと泣けたのだろうか、なんてことを思ってしまうような家福。
妻の音はちゃんと生きた。どす黒いもの…

>>続きを読む

事象から目を逸らすのではなく、ありのまま受け止める。

「演劇」「夫婦関係」「死」など様々な切り口を通じて、普遍的なメッセージを伝えたいように感じた。

日常的に日本の作品に触れている側からすると、…

>>続きを読む

すごく村上春樹的な作品だと感じました。
小説的な描かれ方が多く、原作は読んでいませんが、よく言えばリスペクトだなと思いました。
ただ、言い回しや台詞数などが多く、演劇に寄せてるところも多いのかな?映…

>>続きを読む
理解しきれなかった…!!!
ずっと煙を掴むような感覚だった

最後は少し前を向く感じで終わってよかった

評判になっていたので、ネトフリで観ました。

いくら、数年前に幼い子どもを亡くして、心身共に衰弱していても、不倫はいけません。(平安時代や江戸時代ではなく、日本は一夫一妻ですから〜笑)

万が一、現…

>>続きを読む

三浦透子のダウナー感いいね!

本気になれば広島から北海道まで行けるのって、冷静に車ってすげぇ!
でもだるいからやらないよね。
でも一部の突き抜けた人は出来ちゃうんだよなぁ。目的達成力。そこに凄み…

>>続きを読む
本番直前なのに岡田将生が捕まるシーンがよかった
西島秀俊がどういう作風の演出家で、上演を通して何がしたいのかは、最後までよくわからなかった

あなたにおすすめの記事