サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像で永遠に楽しませてくれるわりにガッチガチに人種差別がテーマで、なんの予想もしてなかったから少し驚いた。まあ製作年を見ればその通りか。
白人にハンバーガー食べながら走らせてるシーンも気になった。

>>続きを読む

I am the alter destiny.
I am everything and nothing.
私は好きです、、、

繋がりとか考え出したら終わるし
勝ち負けとかパーティとか謎でしかないけ…

>>続きを読む

・1:1.33、スタンダードサイズなのに前衛がすぎる。
・「世界は終わったとまだ気づかない?」の問いかけから始まるぶっ飛びカルトムービー、と思いきやストーリーは一応あり
・1943年シカゴのバー、サ…

>>続きを読む

音楽を燃料に推進する宇宙船とか、新惑星への壮大な人類移送計画(ただし黒人のソウルをもつ者に限る)とか、設定が飛んでて面白かった。砂漠での賭け事はちょっと『第七の封印』を彷彿とさせる。しかし、なにより…

>>続きを読む
アチィ‼️
宇宙船の形かわよー

エジプト神話
ブラックナショナリズム、プロイテーション
グノーシス主義
ベルイマン「第七の封印」

サンラーが精神的変革をもたらすものの象徴、監視者は奴隷頭として働き白人社会で地位を築いた黒人コミュ…

>>続きを読む
黒は捨てろ。。。

全能の神サン・ラー様が敵を打ち倒し哀しき運命の米黒人たちを万物の根源たる音楽の力で救済せんとしてくださる正義の物語。鼻持ちならなさのないB級感。

どこまでもトンチキな話ですが、意外な劇伴の良さと、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事