ブラザー・フロム・アナザー・プラネットの作品情報・感想・評価

『ブラザー・フロム・アナザー・プラネット』に投稿された感想・評価

公開当時にミニシアターで観た。
面白かった。

また観たいのだけどどのサブスクにもない。

こういうのはTSUTAYAしかないのだろうか?

宇宙からニューヨークにやってきたエイリアン。
その姿は黒人であり、一切喋らない。
周りからはブラザーと呼ばれるが、不思議な力を見せる。

なんとも独特な作品。
ブラザーを追ってMIBのような二人組の…

>>続きを読む
たまに出会う部屋を真っ暗にしてソファで寝転んで観る映画。
主人公さてはターミネーター2の伏線だな?

    👍🏾👎🏾👍🏾👎🏾👍🏾👎🏾

ジョン・セイルズ監督・脚本・編集作品。NYに不時着した異星人。姿は黒人。ハーレムに住みつき、「ブラザー」と呼ばれ、住民と親しくなる。手をかざすだけで、病気も機会も治してしまう能力を有しテイル。しかし…

>>続きを読む

面白かった。

70年~80年代のニューヨーク映画なんて『タクシードライバー』しかり、混沌としたダークな作品しか無いイメージだった。

もちろん本作も街の治安の悪さを写しながら、異星人であるブラザー…

>>続きを読む

 見た目は黒人男性の異星人がニューヨークにやって来る。全く喋らない彼を、地元の黒人たちは邪険に扱うこともなく、 ‶ブラザー” と呼び、受け入れる。
  ‶ブラザー” には自己再生能力があり、更に手を…

>>続きを読む
5.0

愛くるしい。人間の愛らしさを見つける才能がなければ撮れない映画だ。場末のバーで干渉をあまりせず、しかし強固ななにかで結ばれているであろう、いつもの連中が集い交わされる言葉のキャッチボールで描かれる軌…

>>続きを読む
すな
4.9
タイトルかっこよすぎる!
画面が構図とかの所謂美しさとは違った良さで溢れていた。ドキュメンタリーのように生活が切り取られて人物がみな生き生きとしている。たくましい。
深い霧と闇とアホくさいギャグの連続。
乱闘のわざとらしさがセイルズっぽい。
一
-
今でいうA24があたりそうな作品

グットミュージック、撮影編集の映画的おもしろさ!

自分の状況と合致する部分もあり深く見れた

あなたにおすすめの記事