フィールズ・グッド・マンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フィールズ・グッド・マン』に投稿された感想・評価

3.4

印象が一人歩きをし、肥大化する世界。
それが始まってしまえば、誰にも止めることができない。
悲しい世界だと思う。自分の無邪気さが悪意に変えられた時、本質を蔑ろにされて嫌なヤツとして不当に扱われた時。…

>>続きを読む
ミームの素材が一人歩きしていくうちに付随するメッセージが極端な政治思想にスライドしていく様子を真正面から見せられるのでなかなか迫力がある
3.0

学生時代の自分や友達をモデルに描いたユルいカエルのキャラクターがいつしか作者の手を離れてどえらいことに…。作者のマットはかなりボーッとした人という印象で、ペペが自分の手を離れてヘイトの象徴となるにあ…

>>続きを読む
こんなこと起こるんだな
生命力?がすごい顔をしてる蛙
挟まるアニメが可愛すぎる
3.5

【僕のキャラが4ちゃんねらーに奪われた】
藤田直哉「現代ネット政治=文化論」を読んでいて、参考資料に挙げられていた『フィールズ・グッド・マン』が面白そうだったので観た。本作は、ネットミームになったカ…

>>続きを読む
3.0

ネットの世界が現実に進出し始めて喜ぶ4chanネラーが印象的だった。
ネットミーム化については、何かあったら即撮影されるこの時代、誰にでもあり得る話で怖かった。著作権や肖像権を主張したところで傷つい…

>>続きを読む
-

2024年156本目

ほのぼのした漫画のキャラクターだったカエルのぺぺが4chanでミーム化してアメリカのオルトライトのシンボルに使われ、やがてトランプ大統領誕生にまでつながる…という、ネット社会…

>>続きを読む
麩
-
生み出したものが本来のキャラクター性を離れてヘイトのシンボルと化すことのつらさは想像するにあまりある。マットはとても強い人だと思う。

映画の本筋とは関係ないのだけど、カリフォルニアの銃乱射事件の犯人が車でフューチャーファンク(マクロス82-99)を聴いていたのが印象的だった。自分も2014年ごろにマクロスをSoundCloudでよ…

>>続きを読む
Hayato
-

インターネットの社会心理的な意味でも勉強になった。こんなに加速度的に物事が拡大していくなんて。そして大統領戦にも影響を与えてしまうことになるとは。驚きの連続、恐ろしさを感じた。

8年前の大統領選で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事