続組織暴力の作品情報・感想・評価・動画配信

『続組織暴力』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
 渡辺文雄も丹波哲郎も素晴らしいんだが展開のさせ方自体が面白くないというか、佐藤純彌にこの無情さを表す方法が引いて渡辺文雄の死体を映すしかないというのが良くない。
前作の続編。刑事の丹波が、けいざいやくざの渡辺文雄を追い詰めようとすすrが、政治的バンボーンがいて、逮捕できない。渡辺の懐刀が安藤。3作目も作れそうなエンディング。「組織暴力 兄弟盃」は続編ではない。
前作と話の骨格はほぼ同じ。
クレバーに立ち回る渡辺文雄とその行動に対し後手後手に回る主人公。
軽快な音楽の上に巨大生物が歩いているかのような効果音を上掛けする演出が珍しい。
AONI
4.0

あくなき野望実現の為に既成の犯罪組織を食い荒らすヌーヴェルバーグやくざ=渡辺文雄に、思い通りにいかないとすぐ辞職を申し入れる直情型タフガイ=丹波刑事もタジタジ。

前作で試みられた実録路線への転換が…

>>続きを読む

ジャケ写では小さな写真の渡辺文雄さんがまさかの主役。子分に若き谷隼人隊長など。
警察は丹波&室田さん達で前作同様。

食いしん坊の文雄さんが頭脳、度胸、仲間との結束を武器にヤクザ共をツマミ食いして成…

>>続きを読む
ほぼ渡辺文雄が主役、丹波哲郎・山本麟一・室田日出男が警察、それで真っ当な面白さとインテリジェンスな空気。で、無性に誰かと語りたくなる。
lag
4.0

内部から食い荒らし汚職を握って揺する。切れ者の内田良平。親玉の河津清三郎に議員の水島道太郎と不動産屋の金子信雄。頭脳で巧妙に証拠を消し何もかも乗っ取る渡辺文雄。死人に口無し後手に回り疲れ果てる刑事な…

>>続きを読む

シリーズ2作目。
続編にしては優れている。
佐藤純彌にしてはド派手な演出を極力抑えていて良い。
銀座商事創設にかまけた暴力組織とのいざこざ。そこに警察が絡む。
このテイストは後の実録路線に引き継がれ…

>>続きを読む

銀座で飲み屋相手の商売を破格の値段で始めた兵藤、実は今で言う半ぐれみたいな奴だった。地元の暴力団と対立するが組長を暗殺し銀座の縄張りを乗っ取る。さらに関東政道会に参加し政界の大物に取り入るが。任侠映…

>>続きを読む

「組織暴力」とほとんど同じストーリーなのにも関わらずこちらの方が圧倒的に面白い続編映画の鑑のような映画

とにかく渡辺文雄が大活躍!実質、主役って言っていいほどの暴れっぷりが素晴らしい
あの手この手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事