ブルジョワ家庭の崩壊を描かせたらピカイチのヤマサツ作品。しかしこの家族は、どん底に堕ちても痛みを感じていない。原節子は働こうと就活するが、金銭感覚がマヒしているから、面接で給与を提示されても「ばかば…
>>続きを読む原節子の演じるプライドだけ高い姉と、高峰秀子の演じる生意気な妹。高峰秀子を突き飛ばし、男相手に手を出す原節子には『東京の女性』を思い出す迫力があった。
1939年の日本はギリギリまだレトロモダンな…
株の失敗で突然没落する金持ち一家。長男は懸賞小説で何とかなると。長女の高ピーな原節子も就職活動などする気もなく才能なき絵描きに固執。まったく鼻持ちならない。一人末っ子の高峰秀子だけが明るい笑顔で健闘…
>>続きを読む裕福だが破産しかかっている家庭にもかかわらず、あくまでもマイペースの母親、兄、姉の中で、一人頑張ろうとする次女の姿を、姉と付き合おうとするサラリーマン3人組を交えて描いた軽い作品。
2023年2月…
ロック界には「27クラブ」。。。
そして映画界には「39クラブ」があるかもね。こっちは死じゃなく誕生だよ、1939(昭和14)年生まれの傑作映画はごろごろざくざく。特に日米両国のその年の充実度がヤ…