ピクニックの作品情報・感想・評価

『ピクニック』に投稿された感想・評価

4.5

【夏祭り】

有名な戯曲の映画化で「これがアメリカだ〜!」といった雰囲気の泥臭い田舎の風習なんかを絡めた男女のメロドラマ。冒頭でウィリアム・ホールデンが列車から到着して扉をバン!と閉めるシーンが格好…

>>続きを読む

ウィリアム・インジの戯曲を、舞台演出も手掛けたジョシュア・ローガンが単独監督第1作とした。キム・ノヴァクとホールデンがムーングロウの曲で踊る名シーン。そして素晴らしいエンディング。本作は映画雑誌で紹…

>>続きを読む

初老ジャパンは時に一世を風靡いたしましたね。かっこいい中年達でした。
では、今回の初老アメリカはどうでしたか?
仕事もろくにせずふらふらしているだけでの男前初老におねーたゃんはゾッコンでした。お金持…

>>続きを読む
kazoo
3.2
物語は、主人公が米国カンザスの小さな町に到着するところから始まる。彼は大学時代の友人を頼りに町に来るが、無一文で空腹のため、庭仕事をして朝食を得る。彼の魅力的な姿は、隣家の女性たちの注目を集める。
Omizu
3.7

【第28回アカデミー賞 美術賞、編集賞受賞】
『ミスタア・ロバーツ』ジョシュア・ローガンが同名戯曲を映画化した作品。主演は『サンセット大通り』ウィリアム・ホールデンと『めまい』キム・ノヴァク。

も…

>>続きを読む
odyss
2.5

【通俗性を超えるものはあるか】

ハリウッド古典期の映画。

田舎町に青年(ウィリアム・ホールデン)がやってくる。大学時代の同級生を訪ねてきたのですが、一文無しらしく、鉄道の貨車に乗せてもらっての旅…

>>続きを読む
そんなに面白いと思わなかったし、この映画をDVDで視てもポップコーンを食べたくなったりコーラを飲みたくなったりしなかったのであった。
Yuzo
3.0

閉鎖的空間に突如男が現れて平穏が崩れる話と大袈裟に解釈すれば「家族の肖像」や「テオレマ」と同じ。昔からジャケ写でウィリアム・ホールデンが脱いでいるのか謎だったが、映画の中でもやっぱ脱いでいて笑った。…

>>続きを読む

ブロードウェイでロングランしたウィリアム・インジの戯曲を、舞台でも演出を手掛けたジョシュア・ローガンが映画化。
労働祭休日の朝、カンザスの田舎街。無一文のハル・カーターは、大学時代の友人で実業家の息…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

クラシック映画のロマンスは戦争や身分の差で引き裂かれ、女優の美しさが際立つものが多い。女性に求められるのはエレガンスさや一途さ。町の美女が選ぶのは金持ちか?本当に愛する人か?古典的な展開ですが、どう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事