昔の友達とかって久々にあってもその当時のままノリが続いていく感じがあっていいよね
人っていつ死ぬかわからないから会える時、後悔しないようにその時々を大切にしたいと思いました。
死んでも忘れられな…
故人への未練とどう向き合うか、折り合いをつけるか。
近しい人といきなりお別れした経験のある人は共感できるんじゃないかなぁ。
男子ノリが苦手な人もいるかも笑
残された人の心を導いてくれる?ような映画…
このタイプの男ノリとは無縁だけど、脚本とか雰囲気含め好きだなあ
おれもセックスは魂レベルの概念の話だと思ってるので共感した
小便前に手洗うの失礼ってのもウケる
モゴモゴしてるのに真っ直ぐなモノ好きな…
まさかの泣かされるとは〜〜笑
青春って眩しいなぁ
ところどころギャグに走るんだけど
それがまた泣けたり、笑えたり。
不良も実はみんな優しいのに
赤フンビールはほんといただけなかった笑
ウルフ…
「死んでるのかな」があったから予告見たのを軽く後悔した。まあ序盤で明かされることではあったけど、それでも知らずに観てみたかった
順繰りな回想の前半は、現代での会話の回収がされていいし、後半は虚実と…
トンチキだけどトンチキすぎず良かった、、かも?
ただの青春映画かと思ってんだけどそれだけじゃなくて
同じセリフを違う感情で言うって多分難しいことだと思う
全体的に舞台ぽい
若手役者のこの世代に…
死んだって認められないから、泣きたくないから無理して面白くしてる、久々に会った友達と集まってるときの雰囲気の、あのあまりに厳しいものがあるあの感じ/心臓なんてなくても生きられる/それが答えだっていう…
>>続きを読むこの映画で藤原季節さんという俳優を知りました。何回忌かの帰りの、雪の日の駅のシーンがめちゃくちゃよかったです。「お菓子貰いに来たわけじゃないのに、お菓子貰いに来たみたいになっちゃって」のシーンの涙は…
>>続きを読む結婚式の余興仲間が再会して、青春の未練や後悔を語り合う
現実と回想が入り混じる中での、友情や恋愛の微妙な感情の揺れが印象的
学生時代のノリが再会してからも当たり前のように戻ってくる感じ
自分もこう…
「くれなずめ」製作委員会