FUNNY BUNNYのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『FUNNY BUNNY』に投稿されたネタバレ・内容・結末

会話劇系だいすきだから、すっごく好きだった!小説家を志すだけあって主人公の台詞が抽象的でいちいち(ここでの"いちいち"は褒め言葉)暑苦しくてだいすきだった!コンビ的ポジションの天音くんも理知的で言語…

>>続きを読む

基本的に有名な役者が出演している映画を好んで見てますが題名が面白そうなのでレンタルからの鑑賞。冒頭のタクシーから図書館の下りの辺りで途中下車しようと思った瞬間、友人のイジメからの殺害で話がドンドンの…

>>続きを読む
後半あんまりいらないなー。

あらすじやキービジュアルを見ておもしろそうだと思ったのだがな…
なんか、勝手に自分たちだけ盛り上がって感動して終わっちゃって、置いてかれた感がすごい。
前半の事件と後半の事件もなにかつながりがあるの…

>>続きを読む
本物のキスをみた!

舞台が原作らしいけど…映画化する意味あったかなあ……。
正直な感想、くどい!!ラストも感動なシーンのはずが、もういいよ…って白けた心境になってしまう。セリフ回しや演技もどこか劇団ぽい。

コメディと…

>>続きを読む

全く予習せずに観ました。想像してたより話が重い。もっと覚悟していけばよかったかも。
とはいえ、ストーリーはおもしろかったです。私も最近、近しい人を亡くしてしまった。その人の笑った顔や声、温もりを思い…

>>続きを読む

台詞の読み上げ方や役者の立ち位置が舞台っぽいなぁと思っていたら、案の定原作が舞台だった

ミステリー感を出すためなのか、妙にまわりくどい話し方をするので、話がなかなか前に進まない

舞台には舞台らし…

>>続きを読む

うさぎの着ぐるみを被った図書館強盗というトリッキーな舞台設定から始まる青春ミステリー。

実質的には二部制の作りで、前半を図書館強盗編だとすると、後半はラジオジャック編。

オリジナルは本作の監督を…

>>続きを読む
胸が熱くなるシーンはあるんだけど舞台的な作り方による違和感がどうしても引っかかる。

あなたにおすすめの記事