明け方の若者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『明け方の若者たち』に投稿された感想・評価

2.7
全てがくさくてださい
それを狙ってるかもだけどちょっと寒くなる
ここまで監督が悪い気がする
井上祐貴がかっこいいで終わった映画
波間
3.0

全体的に演技が芝居がかってるように感じたけど、それも若者らしくて良かったのかなと思った。叶わない恋でバッドエンドだって分かっているのに、数年一緒に過ごして結局辛い思いしてるの本当に馬鹿だなと思ったけ…

>>続きを読む

あんな美女があんな風に誘うのはズルいって

明大前
深夜の公園
下北スズナリ
ヴィレヴァン
高円寺
明け方の気怠い空気感
キリンジ
きのこ帝国..etc

皆大好きサブカル恋愛青春モラトリアムが凝縮…

>>続きを読む
s
-
尚人いいやつ
いんちょーの声かわいい

全部が冷める
街もお店も曲も単体では好きやのに
こう合わさって物語に落とし込まれたらものすごく冷める要素になるのなんやろう

いんちょーバージョンもみたい
2.5

主人公のようにどうしようもなかったわけではないのに、自分で全て捨ててばかりだから、当時の自分に謝って欲しい(そういうことじゃないから、映画の感想として言ってるだけだから逆に許して欲しいごめんと思う)…

>>続きを読む
れの
3.6
うーん若い、恥ずかしくて胸焼けする
でも若さって無敵、なんでも経験
noboru
3.8

恋が駆け上がっていく描写が秀逸!
果たしてこれが監督の力なのか、原作または脚本、もしくは役者によるものか、複合的なマジックが成せる結果なのかはわからないが、きっと誰もがこの2人を通して自分の現在もし…

>>続きを読む

2回見た。序盤の就活のくだりとかは大学生のリアリティ感があって良かったし、そこから始まる恋愛はただの大学生あるあるの恋愛なわけじゃなくて、最後まで目が離せなかった。
若者かー、まだ自分より年上の話だ…

>>続きを読む
3.4
人によってはすごい刺さりそうな映画。
共感はできるところは少ないけど、社会人1.2年目くらいのもやもやってあるよね〜
生活
3.0
新卒の理想と現実みたいな部分は共感できたけど、恋愛に関しては「そりゃそうだろ」でしかない。
ダラダラ続けてしまう感じ、若さだな。

あなたにおすすめの記事