明け方の若者たちに投稿された感想・評価 - 1014ページ目

『明け方の若者たち』に投稿された感想・評価

ほ

ほの感想・評価

3.9


本を読むのが苦手な私にとって、本作が初の"読んだことのある小説の映画化"作品となった。本を読みながら想像した、物語の中の世界が、寸分違わずスクリーンで表現されていて、松本監督の原作への強いリスペク…

>>続きを読む
mao

maoの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

「僕」の誘い方があざとすぎた参考にしたいと思います
・携帯失くしたかも鳴らして→番号教える→SMSでメッセージ
・自分が飲んでたハイボールを渡して自分は新しいのを開けて乾杯

「彼女」と「僕」が仲良…

>>続きを読む
本作を見て、ますますアマプラのアナザーストーリーが見たくなりました。あの時彼女が何を考えていたのか、彼女目線が気になりました。そして、黒島結菜ちゃんが可愛すぎました。生で見れてよかったです。
indigo

indigoの感想・評価

3.0

物語は原作を読了。
2021年、「花束みたいな恋をした」を筆頭に、
若者×社会での葛藤×恋愛×(サブ)カルチャーの映画をよく観た。
上記の映画では登場人物の生活に寄り添った音楽が流れ、同じ時代を、同…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

-
思っていた映画とは全く違った!まさかの展開でびっくり。腑に落ちない部分もいくつかあるけど、持つべきものは支え合って高めあえる良き友だなと思いました。エイリアンズよいな
う

うの感想・評価

3.5

北村匠海のあの女の子不慣れ感よく出せてるなーーと感心したのと、黒島結菜ちゃんがひたすらに可愛かった

超展開を求めている人には物足りないと思うけど、一瞬一瞬の場面を感じ取りたい人はとてもいい作品にな…

>>続きを読む
ユーヤ

ユーヤの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

初めて試写会にての映画鑑賞。

[彼女]が言ってた、「なんだっていつかは終わるよ」って言葉が響いた。
時間って大切だよね。
ふと学生時代を思い出す時あるけど、あの青春はもう帰ってこないし、もっと楽し…

>>続きを読む
しお

しおの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待の10倍は良かった!とても好きだ!
少し前の、ボクたちはみんな大人になれなかったは、森山未來が圧巻だったけど世代的に上でピンとこなくて刺さらなかったんだけど、これはジャストミートで共感するってこ…

>>続きを読む
no

noの感想・評価

-

何者かになれるかもと夢見て、
何者にもなれないことに気づいて、
それでもこの世の中のどこかでがむしゃらに生きていて欲しいと願わずにいられなかった

僕を観ているのか北村匠海を観ているのか、
よく分か…

>>続きを読む
sugar

sugarの感想・評価

3.1

試写会にて鑑賞。

この作品でなにを伝えようとしていたのか、社会の厳しさなのか、恋愛の切なさ、それとも、友情なのか、強いメッセージが分かりづらかった。もしかしたら、僕と彼女のラブストーリーというより…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事