引っ越し終わり、高円寺の明け方、僕と彼女と友人が走る場面。
刹那的に今を楽しむ姿。もうそこまで来ている明け方に向かっていくような、逃げているような。時間は有限だって、分かっているはず。
マジックアワ…
フジの"若者のすべて"ぽいタイトルだなぁという第一印象。
適当に見つけたのですが、好みの作品でした。
聖地巡礼してみたくなります。
下北のビレバンはモテキでも同じようなシーンに出てきていて、聖地な…
2021年最後の一本にした。
おおざっぱに言えば、就職を終えた大学生、あるいは就職して数年経った社会人をターゲットにした一作。
何人も「学生」という時間の貴重さにはそれが終わってしまって初めて気…
就職先が決定して恋人がいてずっと一緒にいようと決意しても仕事は思ったようにはいかなくて、、
ってあるあるだよなわかるって思ってたけど「えええええ」って声出る展開で驚愕
この転の部分も驚いたけど、本質…
チルエモ系好きじゃないから、好きじゃないかなーとか思ってたけど、良かった!
なんか結局思い通りにいかないよね、そういうもんだよねって思える
結局女の子とは結ばれない、けど大好きだったよっていうのが切…
サブカル好きはみんな好きそう。しらんけど
私の好きな映画ランキング上位に食い込んでいる花束みたいな恋をしたとなんか同じにおいした。
明大前、数合わせで呼ばれた飲み会って言葉から始まっていて、アァ〜こ…
あいつめっちゃ良い奴やな。
小説版の方がセリフとかはすごい刺さりそう。
映画の中に大どんでん返しがある系の映画はおもしろいなぁ。
黒島結菜ちゃんは後半出てこんかったのが、もうひとひねり欲しかったとお…
大恋愛ものを見たいと思って、調べてみたらこちらが出てきたので見ました。人妻だということはウェブで知っていたんですが、匠海くんも元々知っていたという事実には驚かされました。エモい空気感だけは伝わってき…
>>続きを読む(C)カツセマサヒコ・幻冬舎/「明け方の若者たち」製作委員会