💿スリラー・ドラマ
監督:ジョージ・A・ロメロ
「ゾンビ」のジョージ・A・ロメロ監督が1973年に手掛けた幻の未発表の高齢化社会について描く社会派ドラマ。
多くの家族連れやカップル、若者で賑わう…
ゾンビ映画の御大ジョージ・A・ロメロが手がけたある意味怖い映画。
冒頭とラストに出てくるナビゲーターの台詞は若干説教臭い感は否めんかったけど、
1時間足らずの時間で老いを追体験できる興味深い映画や…
映画というより教材映像に近い気がした。
だが、現実で起こりうることを遊園地内の事で表現したりと面白い比喩だった。
意外と最近の映画なのに、古くさいというかフィルム感の強い味があって良い映像だった。
…
このレビューはネタバレを含みます
ただ老人が虐げられる描写の羅列でしかないんだけど、強力なメッセージ、物語の構成、独自の映像ワールドによって一つの作品として成り立っていた。
「3匹の子豚」を少女がいなくなっても読み続け、行かないでく…
ロメロの教育映画というだけでぐっとくるが、実際の遊園地にボランティア(=本物の高齢者)を集めて、3日で撮ったと思うと更にすごい。趣旨だけに退屈な人もいるかもしれないが、この居た堪れなさに50分晒され…
>>続きを読むおもんねえ・・・。ポスターに惹かれて、ホラーかスリラーかスプラッタ系かと思ったらどれでもなかった。風刺系?アート系?抽象的なの苦手だわ〜・・・。高齢者差別がテーマみたいだけど、高齢者に冷たくする人間…
>>続きを読むあらすじ通り"遊園地で老人が酷い目に会う"シーンがひたすら続くためただただ辛い。
老人を邪険に扱っている若い世代も、いずれ老人になり邪険に扱われる側になるというメッセージも怖い。
制作された当時…
監督はなんとホラー映画の巨匠ジョージAロメロ。1H未満の映画だけど、内容は老人が遊園地で酷い仕打ちを受けるという痛々しいものなので軽い気持ちでは見れないかも。。
時代と国も違うから今の日本だとこんな…
George A. Romero Foundation,