夜明けの詩に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『夜明けの詩』に投稿された感想・評価

hide
3.7
オムニバス形式の4人との出会いの物語。人生での喪失がテーマ。喪失を乗り越え、人は再生していく。邦画みたいな韓国映画。
3.4

うーむ…行間が過ぎる。
おとなし過ぎる。それに難しい。

五つの章に分かれた本作。それぞれ独立していて、短編小説のような趣きがある。それぞれの夜は明けただろうか。

イギリスから帰国した小説家のチャ…

>>続きを読む
雪音
3.5
邦題の通り夜明けの"詩"でした。
静的な作品。

個人的にはバーのくだりが好きかなぁ。

早朝に街を歩いてみたくなりました。
pino
3.6
暗がりの中だから話せることもある。
影の大小はあれど、何も背負わぬ人はきっと存在しなくて。誰かの心を癒すなら、酒もタバコも悪いものではないと思わせてくれる。
春を待つ長い冬のような作品。
y
3.2

暗い場所を漂うような映画でした。IUのくだりと妻が病気の男性のくだりが良かったです。染み入るような音楽も好きでしたが、ちょっと流れすぎでした。好きなものでも多すぎると飽きてしまいます。

リンティッ…

>>続きを読む
ぺち
3.7

このレビューはネタバレを含みます

IUちゃん!ていうのと、雰囲気にとても惹かれて💭🌃🌙

とっっっても静かで、ゆったりした時の流れに身を委ねていると、なんとなく雑念が溶けてなくなっていくような、
主人公が小説家なのもあり、ずっと小説…

>>続きを読む
3.2
チャンソクが、1対1で会話する相手ごとのオムニバス?
とにかく難しすぎました。
夢か現実か、時系列も何もわからず解説が欲しい。
ヨンウジン見たさだけなのと短い映画だったのが救いでした。
3.4
不思議な時間⏳
癒やされたのか彷徨ったのか
よくわからない

思い出話を聴く
作り話なのか本当の話なのか
語る人次第

ラストはぼんやり
眠って夢をみたのかなぁと
目が覚めた感覚
3.7

このレビューはネタバレを含みます

待ち合わせの喫茶店。話していた女性がふと自分の現実に気づくと、目の前にいたのは息子。母子の会話。
小説の話に思わず惹き込まれる。

ラスト別れた妻との電話。やり直したい気持ちと、変えられない現実を受…

>>続きを読む

原題「誰もいない所」。
小説の出版を控え、イギリスから離婚して韓国に戻ったチャンソク(ヨン・ウジン)が4人の女性を通じて経験する、疑似オムニバス作品。
静かないい映画。
母(ムン・スク)を思い出させ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事