夫の裏切りに対する復讐劇。漫画の原稿を使うことで、リアルとフィクションの狭間を行ったり来たりしているような錯覚に陥ることになる。エンディングの"Plastic Love"のカバーも秀逸。[Dec17…
>>続きを読む映画館で予告を見て気になってた映画!
予告で気になってた映画って半々で期待値超えないからドキドキしたけど、この映画は期待値超えてきた!(勝手に期待しすぎちゃうのが私の悪い癖😂)
漫画家夫婦で夫が…
いや~怖い話。
フィクションと見せかけて実は実話で、最後はその夫の不倫に対する復讐ストーリーを終わるまで夫本人に描かせる手の込んだ復讐劇。
さて、先生とは本当は誰のことを指していたのか?本編をご覧…
ポップな入口からのスマートな不倫ミステリー!
「自身の不倫話をマンガで教示する」
突飛な設定の良さをストレートに
「雑味」を一切感じさせない作りで、面白かった!
(正に少女マンガの様なキレイなタ…
TSUTAYA CREATPR'S PROGRAMは毎年注目していて、本作はこれまで観た作品の中では断トツ面白かったです。サスペンス調の作品が多い気がするけど、この映画賞の傾向なのかな?もう佐和子と…
>>続きを読む本当?嘘?妄想?現実?
何が何だか分からないけど楽しめるしよくわからないまま終って頭の中『???』なのに
佐和子のセリフにあった「ただ不倫されたから不倫しただけじゃ嫌なの 徹底的に復習したい(要約…
試写会で観覧しました。
観覧後のトークセッションで司会の方も仰っていたけど、「漫画家夫婦バージョンのゴーン・ガールだわ」という第一所感。ゴーン・ガール好きな人は絶対好きなはず!(私がそう)
最初か…
「先生、私の隣に座っていただけませんか?」
filmarks試写会にて鑑賞。
タイトル設定が秀逸。
不倫しているのか、していないのか?
これは現実なのか、漫画なのか?
境界が不透明な感じがみてい…
オンライン試写会にて。
とにかく「やられた!」という感じです。
ラストは、俊夫と一緒に「うそぉ〜」となること間違いなし。観てるこっちも誘導されてる(笑)
用意周到な復讐劇ということで、最近観た『プ…
「先生、私の隣に座っていただけませんか?」製作委員会