エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

729
4.0

子供の好奇心や環境に負けない強さ、逞しさがすごい!と思ったら、監督の実話らしい。
盗みはやってはいけないことだけれど、映写機を自作してフィルムを上映までしてしまう執念がすごいと思った。
環境は厳しく…

>>続きを読む
burger
3.9

貧しい少年が映画と出会い、様々な経験を通して成長してゆく美しく優しい物語。

ストーリーの途中でいきなり踊り出したりする「よくあるインド映画」が苦手な方に是非見て欲しい作品。
最初解り合えなかった父…

>>続きを読む
MINAMI
3.6

<メモ>
映画の魅力の虜になった子供が、映写技師と仲よくなって、映写室の窓から映画を観るようになる…
「ニュー・シネマ・パラダイス」と同じではないかと思ったが、インドを舞台にしたっ子の作品は一味違っ…

>>続きを読む
asagi
3.5
発て そして学べ

おいおい主人公って思うところも多かったけど、映画への愛と未来への希望に満ちた素敵な映画やった
あとは料理の撮り方が魅力的すぎる

「映画か 物語が全てだ」

@インド,チャララ
☻主人公が何気なく付けてるネックレスと髪型でオシャレ度が上がり貧乏設定がブレる皮肉
☻オカン綺麗やし可愛いな〜。本作に限らずオトンとの異次元バランス不…

>>続きを読む
3.8

「光をつかみたい」。
廃材などの限られたものから、塀の中での経験等からヒントを得ながら、工夫次第で映画は流せる。本当に工夫次第。子供たちの発想は羨ましい。

好きなことをするために勉強せずに感覚的に…

>>続きを読む
子供の青春映画だった。
映画を映すために色々試行錯誤して頑張ってる姿がめちゃくちゃ良い。
そして、最後は光のカットで終わるのがまた良かった。
Salt
3.0
ママンがクソ美人でご飯めっちゃ美味そうが1番の感想。あと"サマイ"の由来がイイネ!

こうゆう作品に出てくる見た目チョイ悪そうやけど子供の味方してくれる系おじ好き。
悠嗣
4.2

これは良い映画だわ。
自分が映画大好きだから心に響いて突き刺すものがあった。

どんな方法でも良いからみたいし、環境が〜とか音質が〜とかそういう次元の話じゃないんだよな、本当の映画好きっていうのは。…

>>続きを読む
咲良
-

実話なんだー、
インドのカースト制やフィルムからデジタルへの切り替えなど映画としてとっても良いんだけど、大まかな話がニューシネマパラダイスと似ているせいでニューシネマパラダイスでいいやとなってしまっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事