コーダ あいのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

4.5
"私が視覚障害なら絵を描くの"
"俺のために歌ってくれ"

久々素敵な作品と出会えた〜

色んな愛と家族、少女の葛藤成長、全部全部よかった〜
RYUGA
4.9

家族愛 本当に泣けました

人生の中でこの素晴らしい映画に出会えて良かったです!

映画の選曲が素敵で、主人公の日常生活や葛藤と非常にマッチしていました。
俳優さんの演技が素晴らしく、表情や手振りな…

>>続きを読む
4.0

仏映画のリメイク。今年の米アカデミー賞で作品賞等受賞。父・母・兄の4人家族の中で唯一耳が聞こえる高校生。幼い頃から家族の通訳(手話)となり、早朝から家業の漁を手伝う日々。新学期、合唱クラブの顧問は彼…

>>続きを読む
あき
5.0

笑った!泣いた!
本当に最高の作品だった。

途中の無音のシーンではろう者の方の世界を覗かせてもらった。衝撃だった。

アカデミー賞授賞式で、お父さん役のトロイコッツァーのスピーチのとき、周りが手話…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。

聾唖者を描いた映画と聞いて真っ先に浮かぶのが『ザ・トライブ』
『ザ・トライブ』が闇だとすると、
『coda あいのうた』は光。

音のない世界に生きる家族で、唯一聴者である主人公。…

>>続きを読む
K
4.3

父親役、母親役、兄役の方が役以外でも聾唖という事実を知り、なんだかとてもすごい映画を観たそんな気持ちになった。
手話にものすごく力があり息つかいまで聞こえるリアル感に引き込まれた。
内容も素晴らしく…

>>続きを読む
家族という形を新たな形で見つめ直せる良い作品でした
最後演出はハッとさせられました
4.3

2022年に入ってまだ1ヶ月程ですが、個人的に
“今年観て良かった作品ベスト5”に入る予感しかしない
作品に出会えた。

『コーダ あいのうた』

この作品は、2014年製作
フランス映画『エール!…

>>続きを読む
玖胡
4.0

「I've looked at life from both sides now」

もうこのフレーズ聴くだけで、泣けます😭

聴覚障害者の家族の中で、唯一健常者として生まれてきたルビー。
家族を支…

>>続きを読む
4.8

耳の不自由な家族の中で
唯一健聴者の高校生ルビー。
家族と共に支え合いながら生きてきた
彼女には秘められた歌の才能があって...

明日から目にする景色や、世界が
少しいつもより美しく映りそうな
前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事