不器用でもいい。間違ってもいい。そこに本当の愛さえあればきっといい家族になれるんだろう。ルビーのお兄さんは、一貫してルビーの自由な未来を願っている。自立するために仲間と飲み会に行って関係性をつくろう…
>>続きを読む家族ってなんでもしていいの?
親子だったら、障がいがあったら当たり前に二人三脚なの?
家族という狭いコミュニティから
外の世界をみんなでみて、
我々は、血が繋がっていても
ひとりひとり と言うこと…
音楽と歌がステキだ。
なんだか、とてもリアルだった。
歌が上手いというのは、素晴らしい。
ーーー
ルビーは、ろうの両親と兄と暮らしている高校生。
漁をして生計を立てている。
両親の性器のかゆ…
まだティーンの少女が、deafろうあ者の家族と共に人生を歩むことを考える話。
何故だかわからないけど、涙が溢れる。
周りの観客も、涙をすすっていて、それが伝わってくる。
障がいがある家族を持つ、そ…
ロック&キーを観てたから、エミリア・ジョーンズ出てるやん!と思って
気になってました。
映画の感想は、めちゃくちゃ良かったー!
耳が聞こえない家族の中で育って
ずっと通訳として家族を支えてきた…
選曲よかった〜♫歌もだけど、なんと言っても歌詞!その時の場面や境遇にあっていて、より没入できる。
ルビーは4人家族の中で唯一の健聴者。仲間はずれは自分と悲しんでいたけど、聾唖者のママと話していると…
家族はつらいよ映画。コーダとして生まれ家でも学校でも浮いた存在のルビー、しかし性にあっけらかんな両親や兄や友達のシーンが笑えるから暗くなり過ぎないし何よりルビーの歌声が素晴らしい。
家族がルビーの歌…
良作〜〜〜〜!!
ヒロインとろう者の家族によって手話で行われる会話の「静けさ」が、音楽シーンの「賑やかさ」と対比されることでそれぞれのシーンの魅力を引き立て合っていて印象に残りました。
◆合唱の発…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS