コーダ あいのうたのネタバレレビュー・内容・結末

『コーダ あいのうた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シネマトゥデイが選ぶ2022映画ベスト2位だったのと、友達に勧められたことが理由で鑑賞🎦
ちょいほっこり!

耳の不自由な家族に囲まれた女の子が実は歌の才能があったぜ、な話。
主人公のルビー以外、家…

>>続きを読む
ストレートに愛情を伝え合うっていい。
でも歌の魅せ方はオリジナルのがすき。

あー!観て良かったー!が見終わった後の率直な感想。心があったかい。

特に良かったシーンが3つ。
・コンサートのルビーのデュエットで、途中から無音になって映像だけになるシーン。聾唖だったらこう見える…

>>続きを読む


まつげパーマの施術後、
"3〜4時間は濡らさないようにして下さいね。"って言われた後に観る映画ではなかった。

ポロポロはらはら涙こぼれた。

感動した🥺とかだけじゃない
ふさわしい言葉を探し中。

>>続きを読む

気になっていたところ、ムービーウォッチメンの課題にもなったし、鑑賞。
久しぶりにがっつり涙が流れた。

コーダ/Coda、とは「Children of Deaf Adult/s」で、きこえない・きこ…

>>続きを読む

胸がぎゅうぎゅうなった 兄ちゃん大好き 中盤母にイラついたけど、父視点の無音のシーンからの喉に手を当てて歌を聴くシーンが良すぎてこれ書いてるだけでも涙出てきたわなんなんだ 最後の大事な決断を17歳の…

>>続きを読む

耳が聞こえない家族の中で唯一普通な女の子は、家族で営む漁業で交渉役を務めつつも学校生活と歌手になる夢を密かに追う。

自分の歌唱力を知ることが出来ない家族と、夢を追いたい気持ちと家族の仕事を失いたく…

>>続きを読む
お父さんが喉に手を当てて歌声を聴いているシーンがすごく良かったです
そこまで感動はしなかった😂
親の性病を手話で通訳する子供、生計を立てるために寝る時間を削る子供、それでも夢を諦めない子供…家族愛を感じれた。
まず設定から泣けるね。
後半常に感動、発表会で無音になるシーンやばかった。映画館でみたかった。

あなたにおすすめの記事